日記・コラム・つぶやき

2019年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございます

Cci_000273


続きを読む "あけましておめでとうございます"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 1日 (月)

2018年 よろしくお願い申し上げます

Cci_000179

続きを読む "2018年 よろしくお願い申し上げます"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

【注意】安易な服用は危険!マラソン中の痛み止め(毎日新聞)

2017年2月14日付の毎日新聞「医療プレミア」
「安易な服用は危険!マラソン中の痛み止め」という記事が
配信されていました
東京マラソン直前!ランナーが知るべき医療知識という連載記事です
内容はボルタレン、ブルフェン、ロキソニン、セレコックスなどの痛み止めは
マラソンでの痛み止めの有効性は低く、逆に使用する事によって
体への様々な弊害が大きいとの事です
ウオーキングでも、関節痛や筋肉痛などの痛みを緩和するために
痛み止めを服用する方も見かけますが、運動的にもマラソンと同様に
体に対するリスクは大きいので、服用しない方が良いようです

続きを読む "【注意】安易な服用は危険!マラソン中の痛み止め(毎日新聞)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

新年あけましておめでとうございます

201701012
年始ウオーキングの予定
2日(月)第24回 初詣新春古都の道ウオーク
3日(火)第20回 新春おおさか初歩き「熊野街道と初詣コース」
8日(日)第23回 JR大阪環状線ウオーク
と、参加を予定しています!

続きを読む "新年あけましておめでとうございます"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月21日 (木)

フィットネスクラブの利用状況報告

夏場、昼間に外でウオーキングをするのは
それは、それでトレーニングにもなりますが
毎日となると、熱中症などのリスクもあるので
フィットネスクラブに入会したと、書きました
「JOYFIT24」というフィトネスジムです
24時間365日利用出来ます
Shop_image1_791
(HPより)

続きを読む "フィットネスクラブの利用状況報告"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月11日 (月)

2016年前半まとめと「青春18きっぷ」

夏のウオーキング大会や出かけたい所があるので
久しぶりに「青春18きっぷ」を入手しました
通常に発券される「青券」でも良いのですが
ここは発行駅の少ない「常備券」と呼ばれる
「赤券」を入手しました
ところで、JRでは人が使う乗車券等は「きっぷ」と
ひらがなで表記するそうです
手荷物やペットのゲージなどの「手回り品類」は
漢字で切符と表記しています
一度、JRの駅で売場の表記を確かめてみて下さい
18

続きを読む "2016年前半まとめと「青春18きっぷ」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月 8日 (金)

今週からジム通いしています。

皆さん、お元気ですか!?
梅雨なのに、雨よりも真夏並みの気温
毎日、炎天下での河川敷ウオークも
運動よりも、身の危険を感じます
ニュースでも、熱中症の疑いで何人が
救急搬送されたかと報じられています
そんな訳で、耐暑訓練も必要でしょうが
毎日のウオーキングをジムに切替えました

続きを読む "今週からジム通いしています。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年6月19日 (日)

雨の今日は、今年後半の予定を考えていました。

6月も下旬となり、そろそろ後半の予定を
検討しています
7月と8月は、遠方しか大会は無いですし
地元各団体の例会は、どうしても団体歩行が
嫌いなので、参加を躊躇してしまいます
6月25日(土)のAOWAの大会は集合場所が
すぐ近所なので、天気さえ良ければ
一度参加しようかとも考えてはいます
(でも、週間予報では雨っぽい)

続きを読む "雨の今日は、今年後半の予定を考えていました。"

| | コメント (10)

2016年6月 4日 (土)

新たにブログを分離しました。(2016/06/04)

こんにちは
この度、ウオーキング関係の内容は分離して
独立させる事にしました
理由は、いろいろとあるのですが
ひとつは、職場関係者も見ている事があって
日程によっては、気まずいこともある事
ひとつは、各大会について検索で探してきて
大会の様子を参考にされている人が多く
あまり関係の無い内容は、除きたかったからです

続きを読む "新たにブログを分離しました。(2016/06/04)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)