第8回 中国山脈横断100キロウォーク

島根県益田市にある合宿可能な自動車教習所の
「Mランド」さんが運営する
第8回 中国山脈横断100キロウォークの受付票と
大会要項や注意事項などの書類が13日(金)に届きました
Cci20160516

続きを読む "第8回 中国山脈横断100キロウォーク"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

第30回飯田やまびこマーチ(2日目)

4月23日(土)、24日(日)の2日間
長野県飯田市で開催された
「第30回飯田やまびこマーチ」に参加しました
その2日目です
天気予報通りに、土曜の夜から雨が降りだしました
日曜日の朝、目覚めて外を見ると
空は雲で覆われてましたが、雨は小雨程度
ホテルを出るときには、止んでいました
雨装備は全く用意しませんでした
2日目のGPSの軌跡です
20160424

続きを読む "第30回飯田やまびこマーチ(2日目)"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

第30回飯田やまびこマーチ(1日目)

4月23日(土)、24日(日)の2日間
長野県飯田市で開催された
「第30回飯田やまびこマーチ」に参加しました
ウオーキング大会としては2番目に古い大会と
出発式の挨拶で言われてました
歴史のある大会です
幸い、天気予報では傘マークがありましたが
雨は土曜日から日曜日の夜に降ったので
天気に恵まれた2日間でした
1日目のGPS軌跡です
20160223

続きを読む "第30回飯田やまびこマーチ(1日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

第15回記念 阿波えらいやっちゃツーデーウオーク(2日目)

第15回記念「阿波えらいやっちゃツーデーウオーク」の2日目です
1日目は、皆さんと別れてホテルに戻り、シャワーを浴びてから
2時間ほど寝てしまっていました(笑)
そして天気予報通りに、日が暮れると雨が降りだしました
強風は、夜も止まず、雨風がホテルの窓を打ちます
古いホテルで、窓のパッキンが劣化していて
「ヒュー」という風切り音が部屋に響きます でも寝てましたね
朝、目覚めると雨はまだ降っており、雨雲レーダーを見て
ホテルを出るタイミングを見ていました
とりあえず2日目のGPSの軌跡です
20160417

続きを読む "第15回記念 阿波えらいやっちゃツーデーウオーク(2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

第15回記念 阿波えらいやっちゃツーデーウオーク(1日目)

この4月16日と17日の2日間は徳島県鳴門市で開催の
第15回記念「阿波えらいやっちゃツーデーウオーク」に
参加してきました
その前に、熊本地方での地震の発生、被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます
久留米2DY、糸島110キロも安全を考えて中止となりました
参加者の安全確保優先ですので、止む得ない判断と思います
しかし今回の地震は異常ですね
収まるどころが無く、強震が毎日続いています
阪神淡路大震災を経験しているので、地震が続くと揺れてなくても
体感的に揺れているような、錯覚に陥るので、本当に怖いです
では、GPSの軌跡です
20160416

続きを読む "第15回記念 阿波えらいやっちゃツーデーウオーク(1日目)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

第7回 にいがた湊まち歴史ウオーク開催延期

今日、自宅に葉書の案内が届いていました
開催予定日の6月18日に「AKB48総選挙」が
新潟で開催される為に、日程を延期せざるを
得なくなったそうです
発表と同時に、市内だけでなく周辺の宿泊施設が
満室となってしまい、交通機関の混雑や混乱も
予想されるために、参加者が安心して安全に
楽しく歩いてもらうために決断されたようです
新しい日程は7月2日と3日です
Niigata

続きを読む "第7回 にいがた湊まち歴史ウオーク開催延期"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目)

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク2日目です
スタート会場は、樽見鉄道の終点である樽見駅前
8時半からの受付時間に間に合う為には
大垣駅を7時13分に出る樽見行の始発のみです
2両編成で用意されていたので、座って行けました
最初は、23キロで申込んでいましたが、足の肉刺の
状態も考えて、12キロに変更し「断層観察館」を
見学するので「断層コース」としました
GPSの軌跡です
20160320


続きを読む "第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目)"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目)

3連休の19日と20日は、岐阜で開催される
「第19回淡墨桜浪漫ウオーク」に参加しました
1日目は、尾張一宮の真清田神社をスタートする
「60キロ」コースにチャレンジしました
スタート時間が、朝6時半、ゴールの制限時間が
18時半なので、12時間以内に歩かなくてはなりません
おまけに、前日から降りだした雨は、明け方には
さらに激しくなるという悪条件まで重なってしまい
さて、どうなったでしょうか?
GPSの軌跡です
20160319

続きを読む "第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目)"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

第19回早春淡墨桜浪漫ウオークに参加しました

まだ、京都ツーデーウォークの記事もUP出来ていませんが
この土・日の2日間「第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク」に参加しました
歩友やブロ友の皆さんも参加されていました
1日目の60キロスタート会場の尾張一宮「真清田神社」では
集合時間~スタートまで、叩きつけるような雨でした
Dscn0459


続きを読む "第19回早春淡墨桜浪漫ウオークに参加しました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

第12回「近笑会100キロウオーク」>50キロゴール

ようやく冬眠から覚めて、2月13日(土)に
4回目(4年連続)の参加となる
「近笑会100キロウオーク(姫路城~大阪城)」に参加しました
しかし結果は、途中50キロ地点の「舞子公園CP」にて途中
ゴールすることとなり、今年最初の100キロウオークは
完歩ならずでした
GPSの軌跡です
20160213


続きを読む "第12回「近笑会100キロウオーク」>50キロゴール"

| | コメント (17) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧