第30回飯田やまびこマーチ(1日目)
飯田市は遠いです
なので、過去何回か検討して諦めてました
大阪からの高速バスもありますが時間と
ダイヤがうまく合いません
またJR利用だと、これも時間的に厳しいです
花火さんに名古屋からのバスを教えてもらい
調べると、ほぼ1時間に1本の頻度であり
しかも、高速道路のバス停でなく市内(駅前)に
行くので便利なので、今回利用しました
花火さん、ありがとうございます
仕事を終え、新幹線で名古屋まで移動し
名鉄バスセンターでバスを待ちます
20時10分発の飯田(商工会館)行です
高山行のバスもありますので
飛騨神岡の大会でも使えそうです
バスは少し遅れて22時半に飯田駅前で下車しました
ホテルは駅近くのシルクホテルです
40キロコースのスタートは7時なので
6時過ぎにホテルを出て会場への道を進みます
天気も良く、気温も少しひんやりと清々しいです
会場には、おなじみの歩友さんが
すでに集合しており挨拶します
受付を済ませ、今回は300円のおにぎりを
買いましたので、券と交換して頂きました
出発式では、長野県観光大使の
峰竜太さんも挨拶されていました
(スタッフシャンパーで挨拶まで気付かず)
参加人数もですが、緩いスタートです
先導の旗手に追い着きましたが
コースを知る人は、すでに指定の歩道と
反対側を進んでます(先の神社までは団体歩行)
しかも、一部には信号無視もありマナー悪いです
大宮神社の交差点で先導終わり
ここから自由歩行となります
ほとんどの人は、反対側を進んでいます
(前に付いていくと、そうなりますね)
アップダウンの多いコースと聞いていましたが
早速、上り坂が続きます
リンゴ畑と梨畑とあるようです
開花時期もほぼ同じで、同じ白い花です
近付いて、よく見れば見分けられるようですが
歩きながらでは、見分けられていないかもです
ほとんど地図を見ずに、矢貼りと案内で
コースを進むので、現在地と距離感が掴めません
山道を上って行きますが、私自身が
地図で「猿庫の泉」を「滝」と勘違いしてて
滝はどこだと思いながら、上ってたら
川筋から離れていくので???でした(笑)
そりゃ、「滝」でなくて「泉」ですからね
その勘違いの「猿庫の泉」に到着です
山道の突き当りにもなります
後からの20キロコースでは、ここでお点前の
サービスがあったそうですが、まだ準備中でした
郊外や地方に行くと、この「庚申」を祀っているのを
良く見かけますね
大平街道の案内図がありました
大会でも、大平に宿泊するコースが
あったそうですが、今はバスで行って
戻ってくる20キロコースとなりました
地元のみなさんが、山菜や漬物などの
おもてなしで迎えて頂けます
ありがたく頂戴します
天気が良いので、南アルプスの山々が
遠望出来ますが、山定が出来ません
河岸段丘で出来た山並みの稜線に沿って
アップダウンを繰り返しながら進んで行きます
2つ目のチェックポイント
杵原広場に到着しました(10時10分/18.3km)
この広場の反対側には「杵原学校」があります
旧山本中学校杵原校舎で、「母べぇ」「母と暮らせば」の
ロケ地でもあり、しだれ桜も有名だそうですが葉桜でした
さて「天竜峡」に向かって南東へ進みます
天気は良く、暑くなってきましたが気持ち良いです
ここでも南アルプスが一望出来ました
地図の写真と照らし合わせてみると
左から、北岳、間ノ岳、西鹿島岳、離れて、塩見岳かな?
しばらく進むと城山公園の写真付看板
下に久米ケ城跡とあります
誘導に従い、石段を上ると
3つ目のチェックポイントです(10時56分/22.8km)
「小笠原資料館」の特徴的な建物
ここももちろんおもてなしがあり
ありがたく頂きました
リンゴ、美味しかったです
線路を渡ったところでも
天竜峡温泉観光協会のおもてなしがありました
ここで「舟下り20キロコース」と合流します
(写真は撮り忘れ)
さて、天竜川に沿って市街へと戻ります
天気が良くて良かったです
数々の種類の八重桜もまだ見られました
セルフサービスで、巨釜からトン汁を
お椀にすくいますが、底から上げると
山もりの具が入ります
(浮いていたのはリンゴの切身だそうです)
頂いたトン汁と、買ったおにぎりで
昼食休憩とさせて頂きました(丁度正午位)
左岸から右岸に渡って川上へ進みます
飯田線の高架を電車が走って行きました
最後のチェックポイント(13時8分/34.3km)
松尾公民館です
途中コンビニに寄り「ガリガリ君」タイム
そして、最後の最後の急坂を上って行きます
(写真上の建物の先まで坂が続きます)
これが花火さんが名付けた「心臓破りの坂」
明日のコースも、この坂を上るそうです
市街地に上って、スタートした公園に
途中、古いレトロな「飯田市立追手町小学校」
飯田中央公園にゴールしました
なのに、その写真が無い(笑)
たぶん14時丁度位と思います(38.6km)
1時間ほど、先に20キロコースでゴールした
歩友さんと話をしながら、ゴールする歩友さんを
待ったりして、本日解散となりました
本日の参加者一覧表です
PTA参加コースがあり1,505人参加
実参加は、1,650名位でしょうか
噂通りにアップダウンの多いコースでした
山道、里道、道路や堤防などと変化に富み
天候も良かったので、見通しも良くて景色も
楽しむことが出来ました
コース案内も分かりやすく、迷うことなく
なにより、おもてなしの数々が良かったです
皆さんが、良い大会だと言われるのを体感
運営スタッフ、地元の皆さん、有難うございました
中日新聞の「ドラゴン号」がありました
明朝の号外を作成して、印刷するのだと思います
ホテルに戻り、大浴場で汗を流して
駅前のスーパーへ夕ご飯を買い出し
「馬刺し」が置いていませんでした
やはり居酒屋でないと駄目かな?
寝る前には、雨が降りだしてました
朝までに止みますように
最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね
| 固定リンク
コメント
花火さん こんばんは
コメント有難うございました
なかなか更新出来ずにいて
ようやく更新出来ました
アップダウンの多いコースですが
苦になるような坂道は少なくて
変化に富んでいて楽しめました
花火さんでも、ゆっくりと行けば
大丈夫ではないかな?
おもてなしは、本当に良いですね
来年も日程が合えば参加したいと思います
2日目は、さきほどUPしました
堺と長良川、まだ悩んでいます(笑)
投稿: hiroyuki23 | 2016.05.08 23:11
こんばんは。
今年のやまびこマーチは、お天気に恵まれ、とても良かったです。
特に1日目は南アルプスが綺麗に見えましたね。
2週間前に飯田に行った時は、リンゴ花はまだまだだったので心配でしたが、リンゴ花も満開で、とても綺麗でした。
1日目の40㎞コースは歩いた事がないですが、とてもアップダウンが激しくて、かなり大変そうですね。
もう少し距離が短ければ歩きたいのですが、そのうちに歩いてみたいです。
天竜峡からは舟下りコースで歩いていますが、今回はそちら方面に行けなかったので、ちょっと残念でした。
リンゴ入りの豚汁食べたかったです。。。
飯田は坂の街で、コースはアップダウンがあって歩き甲斐がありますが、おもてなしがいっぱいで楽しく歩けますよね。
来年もまた歩きたいです。
2日目のレポも楽しみにしています。
投稿: 花火 | 2016.05.08 21:36