« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目) | トップページ | 第7回 にいがた湊まち歴史ウオーク開催延期 »

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目)

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク2日目です
スタート会場は、樽見鉄道の終点である樽見駅前
8時半からの受付時間に間に合う為には
大垣駅を7時13分に出る樽見行の始発のみです
2両編成で用意されていたので、座って行けました
最初は、23キロで申込んでいましたが、足の肉刺の
状態も考えて、12キロに変更し「断層観察館」を
見学するので「断層コース」としました
GPSの軌跡です
20160320


大垣駅を出るときは晴れていたのですが
山中に入るほど雲が増えてきて樽見駅に
着いた時には、曇り空でした
風もあり、気温も11度と肌寒かったです

出発式がありました
Dscn0542

23キロコース、12キロ温泉コース、12キロ断層コースの
順番に出発しますが、12キロ温泉コースと出発して
23キロコースの集団を追いかけました
Dscn0544

温泉コースは、淡墨公園へ曲がりましたが
私は、23キロの集団を追いかけました
断層のアーチで、前方に23キロの最後尾が見えます
Dscn0545

最後尾に追い付きました
Dscn0546

根尾川の対岸に断層観察館が見えます
Dscn0549

折り返しの橋が見えてきました
Dscn0550

橋のところに気温が表示されてましたが
11度でした
Dscn0552

「高尾中央橋」を渡ります
Dscn0553

橋を渡り終えると、昨日のコースの終盤の
道路に合流します
断層観察館まで2kmの表示ですが
橋を渡る前にあった標識は3kmの表示でした
Dscn0554

すぐに高尾駅です
Dscn0556

駅前には、熊野神社があります
Dscn0555

途中、根尾川の中州にある小山に
吊り橋が架かっていましたが、踏板は朽ち
渡れるようには見えません
Dscn0557

しかし、この吊り橋に行く道はあり
通行を禁止するような看板も、通行止めも
あるようには見えませんでした

ほどなく「断層観察館」に到着しました
駐車場には「モンキードック活動中」の看板
Dscn0558

犬猿の仲ではありませんが
里山に出る猿を追い払う犬のようです

断層観察館に入場します
ゼッケンを付けていると無料で入館出来ます
Dscn0559

この断層は、1891年(明治24年)の10月28日
午前6時38分に発生した「濃尾地震」の震源地で
マグニチュードはM8で、内陸型地震としては
歴史上最大のものです
関西でも震度5を記録したようです

断層は垂直方向に6m、水平方向には2~4mの
ずれを引き起こしたと、研究の結果判明しています
そして、この地震の余震は最近でも続いているようです

観察館の中には、断層を掘削して見えるように
しており、その様子がよく分かります
Dscn0567

チェックポイントでスタンプを押印してもらい
先へ進みます
Dscn0571

マンホールの蓋です 上は淡墨桜で、下は菊花石の
デザインでしょうか?
Dscn0574

昨日、女の子達が「あと2キロ頑張って」と
ハイタッチをしてくれたところを見ると
黒板が残っていました
Dscn0575

同じコースを歩くのかと思うと
途中で左に上るように矢印がありました
Dscn0576

急坂を上りきると平地を進みます
Dscn0577

昨日は開運橋で根尾川を対岸に
渡りましたが、今日は橋を渡らないようです
林道で「根尾谷名所森林コース」とあります
看板には、落石等注意書きが一杯です
Dscn0578

途中、救護車が来て「しばらく坂が続きます」
「頑張って下さい」と声を掛けられた通り
アップダウンを繰り返し、開けた所で
振り返ると、開運橋が見えました
Dscn0579

最後の吊り橋も遠目に見えました(望遠で拡大しています)
Page_5

またまた坂道を上りますが
上り詰めたところは、公園の駐車場に出ました
Page_6

最後の坂を上ると「淡墨公園」です
公園には9つの石碑があるそうですが
これは中川与一の歌碑です
Dscn0584
「以にしへの みかど植え賜びし
 淡墨のさく羅 見あかず世界に ひと津」

全体がよく分かりませんが、これで
全景が入っているのかな?
Dscn0585

まだ11時前でしたので「さくら資料館」も寄りました
Dscn0586

淡墨桜だけでなく、根尾の資料や
枯れ死寸前の淡墨桜を蘇らせた
前田利行医師や、伊勢湾台風で
被害を受けた淡墨桜の保護を訴えた
宇野千代さんのコーナーもありました
Dscn0588

もう一つの名産「菊花石」も数多く展示されてます
(国指定天然記念物(地域))

昨日の休憩所で、持ってきたおにぎりを食べて
樽見駅へ向かいます
駅までのカラー歩道のブロックも桜の柄でしょうか?
Dscn0589

街中の酒屋「豊木屋商店」の壁に
古い看板が残っています
Dscn0590

朝、増結した車両が待避線で休んでます
Dscn0591

12キロを2時間でゴール、11時10分でした
Dscn0592

温泉コースに行かれた花火さん達も
帰ってきていました

次の列車は11時58分なので、小一時間
会場でウロウロしていましたが
曇り空で、日差しが無く、風もあり寒かったです

11時49分に大垣から到着した列車は
「MALera(モレラ)号」でした
Dscn0594

花火さんに、三木鉄道からの
購入した車両と言いましたが
昨年新車で購入した最新車両でした
(新潟トランシス製造)

11時58分、9割程度の乗車率で
花火さん夫妻や、スタッフの皆さんに
見送られて、出発しました
お陰で15時半には無事に帰宅出来ました

今回の大会バッチです(緑色でした)
Dscn0596

来年は20回記念大会になるのかな?
60キロを歩くかは別にして、参加したいと思います

歩友やブロ友の皆さん、スタッフの皆さん
有難うございました

これでオールジャパンに岐阜県が追加です
まだ20府県なので、道のりは長いです

今月はこれで終わり
来月4月は、徳島鳴門で開催される
「阿波えらいやっちゃツーデーウオーク」に
参加の予定です

|

« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目) | トップページ | 第7回 にいがた湊まち歴史ウオーク開催延期 »

コメント

みなさん、遠征されますね~
ぼくには真似できません

投稿: 通好み | 2016.04.16 16:01

花火さん こんばんは 2日間お疲れさまでした
断層観察館で、資料が販売されていたので買い求めました
地学とかも興味があるので、読んでいます
館内撮影禁止か否か、分かりませんが展示パネルも
いくつか撮影してあります

根尾谷名所森林コースは、見所が分かりませんでした
確かに、高捲きで根尾川や集落を見下ろせましたが
冬枯れの景色でしたから、新緑や紅葉の季節には
良いのかもしれません

マンホールの柄は、多分そう思います
あと、女の子たちのハイタッチは早い時間から
行っていたんですね 驚きでした

岐阜に限らず、東の方はなかなか日程が合わなかったり
行動出来る範囲に制約が多くて行けていません
金曜日に仕事を終えて、宿泊地まで移動出来るのは
西方向が便利なので、長良川は来年参加したいですね
神岡は、交通手段を考えます

肉刺は一番重症なのは、荒療法で痛みは取れました
あとは、自然治癒を待ちます
逆に、昨晩から別の肉刺が痛み初めて、目では確認が
出来ない位置で、うまく潰せず苦労しています
傷薬で合うのがあって経験から1週間で治ると思います
ありがとうございます

※今週は仕事で革靴でのイベントが2日あって辛いです
 いつもビジネスタイプのウオーキングシューズなので

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 23:41

でこさん こんばんは コメント有難うございます
確かに、時間と運賃を考えると樽見泊まりはありですね

私もなかなか未踏の県での大会に参加出来ず
数字が伸びません
まあ、先は長いのでコツコツと集めます

皆さん、名古屋2DYに参加のようですね
桜が丁度満開で綺麗ですが、4月は阿波と飯田の
2か所に予定しました
また、どこかでお会い出来ると思うので
楽しみにしています

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 23:25

こんばんは。
2日間お疲れ様でした。
2日目は寒かったですね。
濃尾地震の余震がまだ続いているのですか⁇
地元に住んで居る物としては、びっくりぽんです(@_@。

去年は雪の為、開運橋から薄墨公園に向かわず、1日目と全く同じコースを通って、吊り橋を渡って、薄墨公園に向かったので、半分位前日と同じコースでした。
根尾谷名所森林コース、歩いてみたかったな。
マンホールの柄は、薄墨桜は気が付いていましたが、良く見ると菊花石も描かれていたのですね。新たな発見です。

色んな所を歩かれているのに岐阜は初だったのですね。
意外(゚д゚)!
岐阜はオールジャパンの大会3つありますので、今度は長良川や神岡にもお越しくださいね。
次回は阿波えらいやっちゃツーデーですか。
四国の大会は行った事ないので、レポート楽しみにしています。
肉刺早く治ると良いですね。

投稿: 花火 | 2016.03.22 21:41

お疲れ様でした。私も初め、2日目の宿は大垣に申し込んでました。直前に樽見に変え、正解でした。あの往復時間と運賃の高さ考えると費用もトントンで疲労感考えるとかなり疲れてましたから~樽見に変えて正解でした。私はこれで19県目、一年間に4県しか行けないのでまだまだ道のりは遠いです。来月は名古屋ツ-デ-に参加です。又お会いできるの楽しみにしています。

投稿: でこ | 2016.03.22 07:45

マサさん こんばんは
コメント有難うございます

今回の雨は、止むことが分かっていたので
近笑会100キロとは違い、悪くても午前中の
覚悟があったので、リタイヤは頭に無かったです
お陰様で、予報より早くスタートして2時間で
止んでくれたので、助かりました

ブログの更新は、一気に書かないと
後回しにすると書けなくなります
事実、京都2DYが書けていないままです(笑)

次は長浜になりますか
天気だけ晴れるのを祈ります

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 00:40

2日間、お疲れさまでした!
長距離ウォーク、2月の100キロに続いての雨…どない考えてもモチベーション下がりまくりのなかで見事完歩されましたね。まあ2ケ月連続で途中でやめてしまったらショック100倍増なので何が何でも歩くしかなかったかも???
しかしみなさん、バイタリティーありすぎ…長い移動距離、長距離ウォークだけでなく、自身のブログの更新、そしていろんなブログへのコメント書き込み…へたれの自分はもうようついていけませんわー
次にお会いできるのは長浜ツーデーになりそうですね。それまでいろんなレポートを読ませていただくのを楽しみにしています。

投稿: マサ | 2016.03.21 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目):

« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目) | トップページ | 第7回 にいがた湊まち歴史ウオーク開催延期 »