« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオークに参加しました | トップページ | 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目) »

第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目)

3連休の19日と20日は、岐阜で開催される
「第19回淡墨桜浪漫ウオーク」に参加しました
1日目は、尾張一宮の真清田神社をスタートする
「60キロ」コースにチャレンジしました
スタート時間が、朝6時半、ゴールの制限時間が
18時半なので、12時間以内に歩かなくてはなりません
おまけに、前日から降りだした雨は、明け方には
さらに激しくなるという悪条件まで重なってしまい
さて、どうなったでしょうか?
GPSの軌跡です
20160319

前日に仕事を終えて、大垣駅まで移動して
駅前のホテルに前泊まりしました
スタートの尾張一宮駅までの時間や駅から
真清田神社までの時間も考えて、大垣駅を
5時過ぎに出る電車に乗りました
尾張一宮駅の改札前でスタッフの方の出迎えです
Dscn0456

7月の七夕ウオークでお馴染みの「i-ビル」で
「いちみん」のお出迎え
Dscn0457

起きた時から、ホテルの窓を打つ雨音でしたが
まだまだ、激しく雨は降り続いています
雨傘は使わないでも大丈夫なように、雨具と
スパッツ、レインハットで完全装備で臨みました

雨の強さは写真では分からないですね
Dscn0458

激しい雨の中、受付を済ませてから
参加されているはずの知り合いの皆さんを
探しましたが、雨具と少しでも雨を避けようと皆さんが
屋根のある所に分散していて、見つけられませんでした

さらに雨が叩きつける中で出発式です
Page
一宮市長さん、真清田神社の宮司さん
早朝、雨の中で有難うございます

コース説明も、準備運動も雨で短縮、省略で
6時20分位にはスタートしました
地図に貼るスタートのシールを受取り
さあ、60キロ先を目指して歩きましょう!!
Dscn0467

雨脚は弱まる気配が無くて
途中の工場の雨どいからも激しく
雨水が流れ落ちています
Dscn0468

最初の休憩地点「籠守勝手神社」です
「こもりかって」と読むようです
Dscn0470

ここでは、桜餅とお茶が頂けました
写真、雨の中片手撮影でピンボケです
Dscn0471

左手に「138タワー」が見えてきました
激しかった雨も、心もち弱まってきたようです
Dscn0473

光明寺公園球技場で朝食が頂けます
助六寿司、バナナ、ペットボトルのお茶
あと、赤だしの味噌汁です
Page_2

温かい味噌汁を頂いて
あとの寿司やバナナ、お茶はザックに
入れて先へ進みます
雨は霧雨程度に止んできました
ここからは木曽川の河川敷を進みます
そして「ゴールまであと50km」の看板
Dscn0477

雲間からは、薄日も見え始めました
レインコートを脱ぎました
Dscn0479

木曽川橋を渡る時には雨は完全に止みました
予報よりも早く止んで良かったです
18時ゴールで行程表を作成していましたが
ここで、15分ほど貯金が出来ました
Dscn0481

愛知県一宮市から、岐阜県笠松町へ
会社の岐阜営業所は、笠松にあります
Dscn0483

ここからは県道154号線を西へと進みます
途中、柳津町の流通センターを抜けて
(公園にトイレがある関係と思います)
今度は、長良大橋を渡ります
Dscn0484

橋を渡ると、最初のチェックポイント
「墨俣一夜城」の姿が見えてきます
橋から階段を下りて支流沿いの道を北上します
お花見準備の最中でした
Dscn0486

「墨俣一夜城」に到着です
ここで、あと40kmとなりますが
その看板、撮り忘れましたorz
チェックポイントのシール若草色)をもらいます
Page_3

堤防を進み、県道23号線に合流して
朝日大学の前を進んで、途中県道の1本東の
遊歩道へ進んで北上します
岐大バイパスを越えて、瑞穂市役所です
県道の西側にある市民センターは
「38キロコース」のスタート地点です
Dscn0491

予定は10時40分、通過は10時20分
20分の貯金が出来ました

再び県道23号線を北上して途中で
右に入りました
北方町の生活道路を北上します
(北方町役場前のトイレの関係でしょう)

役場を過ぎて、少し進んだところで
「ゴールまであと30km」の看板です
半分まできました
11時40分、晴れてきて気温も上がり
歩速が少し落ちて、貯金が15分です
Dscn0492

さらに集落内の生活道路を進みます
前後の参加者も間隔が空いてしまい
ほぼ1人歩きの状態です
全体の中での位置も分からず不安でした

ひたすら「富有柿センター」を目指しますが
なかなか到着しません(笑)
やっと、建物が見えました
ここもチェックポイントでシール(橙色)をもらいます
Dscn0494

ここで初めて椅子に腰を下ろし休憩です
レインパンツも、スパッツも外して
レインコートと共に、ザックにしまいました
ここで、バナナを食べて、入口で販売してた
苺のシャーベットを食べて、再スタートです
12時半位かな? 貯金が無くなりました

国道157号線に合流しました
「淡墨街道」の看板がありました
Dscn0495

ローソンを過ぎて(28キロコースのスタート近く)
生活道路というか、旧街道のような道に進みます
途中に道標が建っていて、「善光寺」の案内が
長野の善光寺ですか?
Dscn0496

安土・桃山の茶匠「吉田織部(重然)」の
生まれた地ということで、町名板には
織部焼の写真付きです
Dscn0497

山並みも近づいて来て
初めて「樽見鉄道」の線路を越えました
Dscn0498

まだ、梅の花でしょうね
歩く道のそこかしこで咲いていました
Dscn0499

たぶん柿の木と思います
Dscn0500

歩みを進めて行くと「祐国寺」で
甘茶の接待がありました
さっぱりとした温かい甘茶は疲れた
体に優しい味でした ありがとうございます
Page_4

いよいよ「根尾川」に合流です
川沿いの県道40号線は、ダンプカーが
行き交い少し怖かったです
天気は完全に回復しました
Dscn0503

木知原(こちはら)で樽見鉄道の
鉄橋にある銘板を撮りました
昭和28年11月30日竣工とあります
旧国鉄での樽見線の開業は昭和31年なので
時間差がありますね
Dscn0504

パールマネキンの配送センターのオブジェ
Dscn0506

谷汲山大橋の手前で
「あと20km」の看板です
普通の40キロコースであればゴールですね
13時40分、わずかですが7分の貯金です
Dscn0508

橋を渡り終えると「揖斐川町」の看板
Dscn0511

県道255号線を進みます
神海(こうみ)駅を出た辺りを走る
樽見鉄道のレールバスです
Dscn0512

今までと違うタイプの
「あと15km」の標識です
Dscn0513

鍋原(なべら)駅を大回りして
国道157号線に戻ります
「13キロコース」のスタートである
鍋原ポケットパークではテントの
片付けの最中でした
標識にも「淡墨桜」の文字です
Dscn0514

谷間に架かる「日当大橋」を渡ります
そろそろ日も西に傾き、山あいでは
日陰が増えてきたのと、風が強くて
肌寒く感じてきました
Dscn0515

橋を渡るとトンネルがあるのですが
橋の終点で、旧道へ下りて行きます
鍋原からこの日当の区間は道路改良が
行われて、整備されたようです
日当駅が見えてきました
Dscn0516

日当駅で、チェックポイントのシール(赤色)をもらいます
15時50分、24分の貯金です
「ゴールまであと7.5キロ」の看板です
50キロの看板はなかったような??
Dscn0517

看板を見ると、ようやくゴールが見えた感じです
Dscn0518

再び、県道255号線を進んでいきます
高尾中央橋付近かな?
冬季通行止めの案内看板です
Dscn0519

高尾駅で「ゴールまであろ5km」の看板
16時30分、30分の貯金です
Dscn0520

「断層観察館」の手前で
「ゴールまであと3km」の看板です
前後、本当に参加者の姿がまばらです
Dscn0521

断層観察館もチェックポイントで
シール(緑色)をもらいます
建物の反対側に、断層が露出しています
Dscn0522

開運橋が見えてきました
根尾の集落ももうすぐです
Dscn0523

集落の中で「ゴールまであと1km」の看板
Dscn0525

最後の吊り橋を渡ります
日が落ちると、真っ暗なので
スタッフの方が、発電機を回して
ライトを用意していました
Dscn0526

吊り橋を渡ってからが、最後の試練
急坂を、何度か上ってようやく「淡墨公園」に
最後のゴールがようやく見えました
Dscn0528

17時20分、約11時間でゴールできました!
Dscn0529

ゴールでは、ブロ友の花火さんが
待っていてくれました
まだ、他の参加者は誰もゴールしていないとか

とりあえずゴール手続きをして
完歩の金色のシールをもらいます
Dscn0597

具だくさんの豚汁に豆板醤を入れて
朝食の助六寿司と頂きました
(食べかけです)
Dscn0530

なんとか明るい内にゴールして
「淡墨桜」も撮影出来ました
Dscn0532

その間に、次々と歩友やブロ友の皆さんも
ゴールされてきました
やはり、最初の雨と、晴れてからの気温で
ペースを乱されていたようでした

私も、近笑会100キロ(50キロ)で出来たのと
同じ場所に、また肉刺が出来たようです

日も沈み、風も強まり、気温が下がっていきます
下界で21度位でしたが、12度位まで下がっていたかも

皆さん、お疲れさまでした
多分入院生活で減量して、体重が減ったので
時間内に完歩出来たと思います
あと、山に入ってからも、それほど坂がなくて
歩速が落ちなかったので、予定よりも40分早く
ゴール出来ました

雨や肌寒い中、だんだんと参加者も減る中
待っているスタッフの皆さんも大変だったと思います
お疲れさまでした

2日目は、23キロはパスして12キロ(断層コース)で
断層観察館を見学しようと思います

|

« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオークに参加しました | トップページ | 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目) »

コメント

通好みさん こんばんは
コメント有難うございます
年度末でお返事が遅くなりました

泊りがけや、遠くの大会に行くのは
歩くだけでなく、旅行気分もあります
普通の旅行と違い、地元の人とのふれ合いや
車では見落とすことも、歩くと見えたり
いろいろな楽しみがありますね

投稿: hiroyuki23 | 2016.04.01 00:10

みなさん遠征にでかけるんですね~
ぼくは泊りがけなんて、身内で行った「琵琶湖一周」があるだけです
泊りがけで遠くのウオーキング大会に参加するということがとにかくすごいと思います

投稿: 通好み | 2016.03.26 23:41

Old Walkerさん こんばんは
コメント有難うございます

雨はお陰様で、スタートして2時間ほどで
止んだので助かりました
昨年の琵琶湖一周や、糸島110キロ、2月の近笑会と
雨中ウオークの経験値が役立ったのかもしれません

100キロでも60キロを12時間で歩けてないですが
明るい内に歩くからでしょうか?
それとも体重が減ったかもしれません
とにかく、完歩出来てよかったです

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 23:20

hakoさん こんばんは コメント有難うございます
猫の目天気の中、お疲れさまでした

100キロでも、60キロを12時間では
歩けていないので行程表で時間を確認して
ペースを調整していました
後半ペースが落ちると思いましたが
肉刺の影響もなく、ペースを維持出来たようです

あのマネキン、確かに夜には見たくないですね

2日目、姿が見えなくてどうしたのかと
不思議に思っていました
なんせ、樽見鉄道の大垣7時13分しか無いので
そうだったのですね リベンジの宣託でしょうか?
その分、岐阜周辺を歩かれたようで

次回は阿波えらいやっちゃです
高速バスも予約しています
ちゅうさんの情報以外の情報が無くて
予習が出来ません
お会い出来るかな? 楽しみにしていますね

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 23:15

お疲れ様でした。
かなりひどい雨だったようですね。悪条件の中を、11時間で歩かれたとは、流石ですね。
私の方は、先週、今週末と所用がありウォーキングは休んでいます。

投稿: Old Walker | 2016.03.22 21:50

hiroyukiさん、こんばんは。
2日間お疲れ様でした!
途中、一度も姿を見かけませんでした、いいペースで歩かれてたんですね。

コース予習しなかったので、ブログで復習させて頂きました。織部は吉田織部ゆかりの地だったとは、見過ごしてました。
あのマネキン会社のオブジェは知らずに夜見たら怖そうです。

2日目はホテルに忘れものを取りに戻ったら、電車に乗り遅れました(涙)来年リベンジ決定です。次は阿波でお会いできるかも。楽しみにしています!

投稿: hako | 2016.03.22 01:05

でこさん こんばんは
コメント有難うございます

あらかじめ行程表を作成して
時間差を確認して歩いていたら
富有柿センターで貯金が無くなりましたが
その後は、信号などほとんど無かったのと
山に入って気温が下がった事や、肉刺の痛みが
あまり無かったのでペースが上がりました

25キロから富有柿センターの間が
気温の高さと、道路歩きの信号待ちに
肉刺の出来始めの痛みとかで辛かったです

100キロより制限が厳しいので、距離は短くても
今回の60キロの方が精神的にも時間に追われて
厳しかったです
私もスタートで誰にも会えなかったので
ゴールで皆さんにお会い出来て嬉しかったです
ありがとうございました

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.22 00:47

お疲れ様でした。流石に速いですね。最後のほうは時計とにらめっこしながらひたすら前に進みました。余裕があったのは30kくらいまでです。雨がやんだ後の蒸し暑さには堪えました。どうにか制限時間内には歩き切ることができましたが過酷な60kでした。ゴ-ルでは元気なhiroyuikiさんの姿を見ることができてうれしかったです。

投稿: でこ | 2016.03.21 19:36

花火さん こんにちは
コメントありがとうございます
また、大会ではお世話になりました

スタートの雨は、2月の近笑会での
豪雨に比べると、まだマシでしたが
あれを経験していなければ、めげたかもしれません

事前に、いろいろとブログやGoogleの
ストリートビューで下調べしていたので
見所っぽいところは掴んでました

来年は20回なので、60キロ歩くかは別にして
参加したいと思っています
2日目もレポUPしました
花火さんのも1日目がUPされているので
楽しませてもらいますね!

投稿: hiroyuki23 | 2016.03.21 17:40

お疲れ様でした。
1日目のスタート時の雨はひどかったですね。
そのせいかいつも大勢いるランナーの参加が少なかったように思います。
雨は、思ったよりも早く止みましたが、その後の暑さは大変でしたね。
60㎞歩かれながら、すっかりコースの見所もチェックされていて、流石と思いました。
最初の雨もあったし、皆さん無事ゴールされるか凄く心配しながらゴールで待っていましたが、皆さん元気にゴールされて良かったです。
これに懲りずに、また薄墨ウオーク参加くださいませ。
2日目のレポも楽しみにしています。

投稿: 花火 | 2016.03.21 14:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(1日目):

« 第19回早春淡墨桜浪漫ウオークに参加しました | トップページ | 第19回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2日目) »