« THETA 360度 画像掲載テスト | トップページ | 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(2日目) »

第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(1日目)

3連休の前半、21日(土)と22(日)の2日間は
「大和路まほろばツーデーウオーク」に参加しました
今年のツーデーのウオーキング大会の歩き納めです
今回で4回目の参加ですが、前回より4年振りです
会場は「橿原神宮森林遊苑」で最寄りの駅は
近鉄の橿原神宮前になります
自宅からはJR環状線で鶴橋駅で近鉄に乗り換えて
大和八木駅で乗り換えで約1時間ほどです
朝5時に起きて会場に向かいました
天気は2日間とも、雨の心配はなさそうです
今回は、2日間ともに20キロコースを歩きます
9月から毎週ほぼ歩いていて足が重たく鈍い感じで
ゆっくりと歩く事にしました
1日目は「大和三山の気が漂うトライアングル」コースです
GPSの軌跡です
220151121

近鉄橿原神宮前駅です
Dscn0247a

駅前ロータリーに「橿原神宮」の石碑が立ってます
Dscn0246a

大会ののぼりが立つ歩道を進んで行きます
Dscn0248a

駐車場の入口には横断幕です
Dscn0249a

朝の陽が当たる橿原神宮の参道です
寒い日は、もやが薄くかかり荘厳な雰囲気になりますが
今日は、この時期にしては気温が高いです
Dscn0250a

出発式が始まり、奈良県ウオーキング協会会長の挨拶
後ろは、橿原神宮の宮司さんです
Dscn0251a

体操の後、激をかけ、スタートです
スタートのスタンプをもらい
毎回おなじみヘルシアウオーターを頂きます
Dscn0252a

一旦南に回って、外拝殿に向かいます
Dscn0253a

来年春の「神武天皇二千六百年大祭」の案内
Dscn0254a

南神門から入ります
Dscn0255a

外拝殿です 素通りする人、一礼する人、様々です
Dscn0256a

そのまま北神門を抜け、北参道から
近鉄の畝傍御陵前駅を地下道で抜けて東へ
途中「紀寺跡(小山廃寺)」を通ります
Dscn0257a

天香久山を左手にのぞみ
万葉の森に続く里山道を歩きます
歩くには丁度良い気温です
Dscn0258a

万葉の森を抜けて、桜井市の木材団地の南を
東へ進んで「安倍文殊院」に到着です
Dscn0259a

表山門です。下馬の石碑が目立ちます
Dscn0260a

境内にある「伊勢神宮への大道標」です
元々は仁王堂のあった伊勢街道沿いに
立っていて、庭園に非公開で保存されてたのを
平成20年に、伊勢神宮を起点に150社寺巡りが
開創した記念に、この場所に移設、公開したそうです
「右 はせ(長谷) いせ(伊勢)」
「左 たへま(當麻) 大坂」とあります
Dscn0261a

寛文5年(1665年)に再建された元安倍山満願寺の本堂で
現在は安倍文殊院の本堂です
Dscn0262a

安倍仲麻呂望郷之詩の石碑と金閣浮見堂です
Dscn0264a

境内から駐車場を通り北へ抜けます
出口(入口)に安倍山文殊のところで埋まった石碑
Dscn0265a

書家 榊莫山先生の石碑(平成16年建立)
Dscn0267a

桜井駅に向かう交差点にあった石碑
井上靖書とあり「磐余道(いわれみち)」と記されてます
桜井から飛鳥への道だったようです
Dscn0268a

JR桜井駅の橋上駅の自由通路を抜けて
近鉄桜井駅の北側ロータリに下りると
最初のチェックポイントです
Dscn0269a

Dscn0270a

山の辺の道の南の起点でもあり
大宇陀や多武峰、飛鳥などへの
バス路線があるので、観光客でにぎわいます
Dscn0272a

「栗殿」の交差点が30キロコースと20キロコースの
分岐点です 右手が桜井駅、正面を直進すると
(駅からは右折)山の辺の道へ進む30キロコースです
Dscn0273a

私は左折して20キロコースを進みます
途中右折して、中和幹線に出て西へ進みます
田んぼの向こうに、耳成山、さらに畝傍山が遠望出来ます
Dscn0274a

桜井市から橿原市に戻りました
Dscn0275a

北から戻る30キロコースとの合流点から
少し西に進んだところです
Dscn0276a

常盤公園で左折して耳成山の西側を
回って「耳成山公園」に、南の池を回ります
Dscn0277a

醍醐町の環濠跡を通り、藤原京の海犬養門址です
Dscn0278a

藤原京跡の2つ目のチェックポイントです
バナナ半分を頂きました
Dscn0279a

ここで360度カメラTHETAで撮影しました
また、公開方法を考えます

この朱塗りの柱、来る度に増えているような
Dscn0281a

天香久山が綺麗に見えます
Dscn0282a

国道169号線 畝傍北小学校交差点にある
下ッ道の神武天皇御陵案内の道標
Dscn0283a

天香久山、耳成山と回って畝傍山で三山達成
Dscn0284a

神武天皇陵へ立ち寄りますが
ここでも、ほとんどの人はそのまま参道へ
曲がって行かれます
Dscn0287a

その参道です
Dscn0289a

参道から正面入り口から出てきました
Dscn0290a

1日目のゴールです
8時10分にスタート、12時40分のゴール
20.8キロを4時間半なので、ゆっくりでした
Dscn0291a_2

案内のパンフでは15時から(予定)と書かれていた
振るまいそうめんが、もう行われていました
そうめんふしを入れた薄い味噌汁でした
Dscn0292a

15時とおもっていた人(特に30キロコース参加者)は
すでに片付けの終わったテントを見て残念そうでした
(なんで15時からと案内していたのだろうか?)

いつもまにか(多分藤原京前後)山ちゃんさんに
抜かれていました

10月下旬並みの気温でしたので
歩いていると、結構汗をかきましたので
ゴール後、一息ついて上半身だけ着替えました

その後、30キロコース組も、次々とゴールして
出店の生ビールの400円は高いといいつつ
生ビールにフランクフルト、その後にめはりすしを
頂いて、16時くらいまで談笑していました

皆さん、お疲れさまでした、有難うございました

最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 100キロウォークへ
にほんブログ村

|

« THETA 360度 画像掲載テスト | トップページ | 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(2日目) »

コメント

花火さん こんばんは お疲れさまでした

2年連続で受賞していますが、9年掛かってます
他の大会と重なったときに、地元だからいつでも
参加出来ると思ってたので、遅くなりました

トリプルも、京都、堺、天橋立、和泉、高野山で
来年度達成を目指します

今回時間があったので、ゆっくりと見回しながら
歩いていました
でも花火さんも超遅遅なんてことないですよ
マサさん、ちゅうさんが早過ぎるんです
多分、私でも同じ位でしか歩けなかったと思います

大きな声で言えませんが、振る舞いのそうめん
あまり、麺が伸びて団子で美味しくなかったです(笑)

さて、2日目頑張って書きますが、今日中に書けるかな?

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.25 22:24

こんばんは。
まほろばツーデーお疲れ様でした。
昨日コメ書き込んだつもりが、送信ボタン押し忘れたみたい。。。(^^ゞ
ボケてますね。
近畿MLダブルマスターウオーカー達成おめでとうございます。去年に引き続き、凄いですね。スーパーマスター目指して、頑張ってくださいね。

1日目は34㎞近くあり、すっかりバテバテで後半は、ゴールする事で精いっぱいでした。
道標や歌碑など、ちゃんとチェックされていて、感心致しました。
しかし11月半ば過ぎとは思えぬ程の気候でしたね。
途中のコンビニでアイス買って食べてましたよ。

超遅遅ゴールで、長時間待って頂き、ありがとうございました。振る舞いのそうめん、ゲット出来て良かったですね。
360度カメラの画像楽しみです(#^^#)

投稿: 花火 | 2015.11.25 19:57

hakoさん こんばんは 遠路お疲れさまでした
しかし凄いパワーで、次々と制覇されてますね
歩速も早いし、体力もあるので感心しています

天気は10月並みの気温で、少し暑かったですが
雨が降らずで良かったです
そういえば、3日目の葛城コース、天気と帰りの
バスはどうだったのでしょうか?

文殊院の榊莫山さんの揮毫は、あの石碑とその前の
金閣浮見堂の歌碑、それともう一つで3つあるそうです
来年は忘れずに探して下さい

満濃池は、初めて参加したブログで
第5回まで続いていたら、参加すると宣言を
していたのですが、琵琶湖の最終回と重なり
断念しました

来年は参加したいと思います
360度カメラ人気ですね
画像処理で分からないところがあるので
今週中には、何らかで掲載したいと思います
楽しみにお待ちください

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.24 23:52

hiroyukiさん、こんばんは。
今年LASTのツーデーお疲れさまでした!
写真からも天気の良さが伺われます。加古川の分も太陽ががんばった感じですね。

安倍文殊院に榊莫山さんの揮毫の碑があったんですね。大好きなので、見落としてちょっと悔しいです。でもこうしてブログで見られて嬉しい!次回の楽しみにします。
あっ!360度カメラの画像アップお待ちしてます。すっごーく面白いので童心に戻れます(^-^)

投稿: hako | 2015.11.24 23:24

Old Walkerさん こんばんは
2日間お疲れさまでした

そうなんです、今回はサボって2日間20キロコースを
フライングで歩いていました
お陰で、ゆっくりとコースの沿道を見て回れました

1日目は、10月並みの気温で暑かったですね
その関係でマメが出来たのでしょうか?
山の辺の道も、結構上り下りがある影響もあるかも
しれませんね

その足での2日目の高取山の登りは大変だったと思います
マメは小さい時に潰してしまうと、大きくなりません
大きくなって、潰れると痛みで歩けなくなりますので
怪しいと思ったら、確認されると良いと思います
(ゼッケンで安全ピンはあるので、バンドエイドは
 必携です)

全天球写真は、まだ処理が分からない点が多くて
2日目のブログを書いたら、きちんとマニュアルを
読んで確認しようと思いますので、しばらくお待ち下さい

最後の琵琶湖は参加されるのでしょうか?
参加されるのであれば、年内にもう1回お会い出来ますね
不参加であれば、正月の京都か大阪の初歩きくらいで
お会い出来るのを楽しみにしています

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.24 23:21

でこさん こんばんは

天気に恵まれ、秋の大和路が歩けました
過去のファイルを見てみると
初めて参加した2006年の第4回は郡山城でした

その次、2009年の第7回は平城京でしたが
この時は、平安遷都1200年のプレだったような
で、平安遷都の会場が平城京になったのて
橿原神宮になったと思います

記念のスリーデーは吉野から3日間のコースがあって
参加したかったのですが、歩きたかったのですが
何かと重なって参加出来ませんでした
これだけスタート会場が変わった大会も珍しいかな?

5巡確保の為と、今回は30キロを歩かなかったので
来年も参加したいと思います

正月2日の京都、3日の大阪に参加の予定ですが
もし、お会いしましたら、よろしくお願いいたします

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.24 23:08

こんばんは

スタートでお会いしたあと、お見かけしなかったので先を歩いておられるのだと思っていましたが、20Kmだったのですね。
初日に大きなマメを作ってしまい、2日目は途中まで20Kmにしようかと迷っていたのですが、結局、痛い足をかばいながら高取山に登りました。
全天球写真、楽しみにしています。

投稿: Old Walker | 2015.11.24 21:23

お疲れ様でした。いいお天気でよかったですね。平城京跡スタ-トのときはスリ-デ-の記念大会だったのでは?うちの主人がはじめあるいたときのコ-スのように思います。今年はあるきませんでしたが来年は参加しようと思います。

投稿: でこ | 2015.11.24 16:48

ちゅうさん こんばんは お疲れさまでした

気温と日差もあり、11月下旬にしては
暖かい分、歩くと暑かったですね

夏場で無いのと、飲み物を調達するのに
さほど不自由でないからでしょうか
全く給水がありませんでしたね
確かにパンフにも「水筒」と書いてて
「マイカップ」は書いてなかったです

20キロは、30キロと一緒に
桜井駅まで行って戻るので
コースを作り難そうですね
もう平城京跡スタート会場は
やらないのでしょうか?

ありがとうございました

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.24 00:00

hiroyuki23 こんばんは。

初日は気温も高く歩くと暑いくらいでしたね。
途中のチェックポイントでの給水が全く無かったので残念でした。
30㎞コースは後半かなり工夫されたコースになってましたが、
20㎞コースの後半は例年通りほぼ真直ぐのコースでしたね。
あのコースでは仕方ないかもしれませんが・・・。

投稿: ちゅうさん | 2015.11.23 23:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(1日目):

« THETA 360度 画像掲載テスト | トップページ | 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(2日目) »