« 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(1日目) | トップページ | 琵琶湖一周10回割ウオーク(第10回)名所旧跡公園巡りコース »

第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(2日目)

第13回 大和路まほろばツーデーウオークの2日目です
天気は下り坂のようでしたが、今日1日は大丈夫のようです
しかし、朝の気温は昨日より低く、手が冷たくなりました
手袋は昨日持ってたのに、今日は置いてきてしまいました
今日のコースは、やはり30キロコースの高取山(城跡)を
登るのがメインと思いますが、膝の具合を考えて
20キロコースを歩きました GPSの軌跡です
20151122

すでに、1日目のコメントで歩友の皆さんから
お祝いの言葉を頂いていますが、先日の高野山の
大会完歩にて、近畿マーチングリーグにおいて
2巡の「ダブルマスターウオーカー賞」を頂きました
Dscn0363a_2

パスポートの押印を見て頂いても分かるように
加古川の押印が平成20年、長浜や大和路も平成21年です
7年掛かっているというか、今年集中的に穴埋めしています
他地区の大会に、いかに浮気していたかが分かりますね(笑)
20151121kml

実は、トリプルについても5大会に参加すれば達成するので
このまま来年度に達成したいと思います
(京都、堺、天橋立、和泉、高野山です)

出発式の前に表彰して頂き、皆さんから温かい
拍手とお祝いの言葉を頂きまして有難うございました

さて、出発式では、せんとくんが舞台前でパフォーマンス
Dscn0293a

アンカーのスタッフの紹介と挨拶(かな?)
Dscn0294a

薄曇りで、少し肌寒い中をスタートしました
スタートで見送りの山ちゃんさんと話をしていて
ほぼ、最後尾からのスタートです
Dscn0295a

昨日とは反対に、北神門から境内に進みます
Dscn0296a

外拝殿ですが、昨日同様に素通りする参加者がほとんど
Dscn0297a

今日は「橿原市農産品品評会」があるようです
Dscn0298a

出品の野菜などを並べて準備中です
Dscn0299a

南神門から南へ、近鉄の踏切を渡り
「久米寺」の境内へ進みます
Dscn0300a

久米寺の多宝塔です
1点の紅葉が綺麗です
Dscn0301a

住宅街の中を進み、飛鳥駅を目指します
以前はずっと進んでいましたが、途中の橋で
岡寺駅方面の道へ進みました

この手前で、琵琶湖などでお顔だけ知っていて
いつも後ろから抜かれて、声を掛けて頂く人の
お名前がクロちゃんさんと初めて知ることが出来ました
これからも、また、よろしくお願いいたします
Dscn0302a

田んぼの畦道のような道を進みます
Dscn0303a

飛鳥駅に到着です
時間も早いので、観光客の姿はありません
Dscn0304a

再び、国道と近鉄の線路の間の
畦道を進んで、途中で国道の下を
くぐり抜けて行きます
壺阪駅の手前から「土佐街道」に進みます
Dscn0305a

高取山の高取城跡は日本三大山城とか
また百名城のスタンプも、土佐街道沿いの
施設で押してもらえるようで、観光客も増えて
いろいろ整備されていました
Dscn0306a

途中の「街の駅 城跡(きせき)」で
最初のチェックポイントでした(写真無し)

30キロと20キロの分岐の角の道標読めないですよね
Dscn0307a
(右 津ほさか よしの道 とのことです)

反対側の角にも道標がありました
右 観音院道 是ヨリ十七丁
Dscn0308a

飛鳥駅で見失った花火さんを
分岐でウロウロしていたら後ろから
歩いて来られました
先に行ったと勘違いしていたようです
これからの山道気を付けてと激励して
分かれて私は20キロのコースへ進みます

分岐の角にある児童公園の入口に建つ「松ノ門」です
Dscn0309a

今日は「お城まつり」が界隈で開催されるようで
スタッフの方々が、準備で走り回っていました

少し進んで「植村家長屋門」
Dscn0310a

上子島まで進んで、広い道路にUターンします
下ってきたところの道案内です
ここを左折すると、道標のあった分岐に戻ります
Dscn0313a

軽い上り下りの道を進んで
下土佐で、右折して「キトラ古墳跡」へ進みます
途中で「あと11キロ」の案内
Dscn0315a

キトラ古墳跡周辺は公園整備の工事中
来年の1月20日までとなっています
Dscn0316a

住居の復元や、休憩所か展示館のような建物
Dscn0317a

しばらく道路を進んで、左折して
高松塚古墳方面に進みます
30キロの合流点となる「文武天皇陵」です
Dscn0318a

高松塚古墳へ進みます(あと9キロ)
Dscn0319a

秋らしい風景です
Dscn0320a

高松塚古墳の姿が見えてきました
Dscn0321a

飛鳥歴史公園の中を抜けて
地下道を抜けて「国営飛鳥歴史公園館」です
Dscn0323a

白菜の畑や、草花の咲く道を進みます
Dscn0328a

「鬼の俎(まないた)・鬼の雪隠」です
Dscn0329a

高市製薬がありました
のど飴やトローチなど、自社製品やOEM製造をしています
Dscn0333a

再び地下道を抜けて10キロとの合流
茶店に気を取られ「亀石」を行き過ぎました
聖徳太子誕生の碑が建つ「橘寺」です
Dscn0335a

山すその道を進んで行きます
Dscn0339a

飛鳥川に架かる橋を渡ります
Dscn0341a

「石舞台」のある公園に出ました
Dscn0342a

「明日香の夢市」の前がチェックポイント
しかし、肝心の「石舞台」が見えません
コースから外れますが、逆に進んで見に行きました
Dscn0345a

石室の中にも入ってみました
Dscn0351a

コースに戻り、飛鳥寺方面へ進みます
「明日香周遊歩道」を歩いているようです
道の真ん中に「伝飛鳥板蓋宮跡」を説明する
案内板が立っていました
Dscn0352a

「甘樫丘」が正面に見えてきました
Dscn0353a

「飛鳥寺」の西側(裏手)を通ります
Dscn0355a

「曽我入鹿首塚」です
言い伝えでは、先の「伝飛鳥板蓋宮」から
首がここまで飛んできたと言われますが?
Dscn0356a_2

甘樫丘の北側を回り橿原神宮駅を目指します
途中のバス停に「皇紀二千五百九十六年」の石碑
検索しても見つかりませんでした
Dscn0358a

169号線の交差点(丈六)に
孝元天皇御陵 東五丁の道標
Dscn0359a_2
手前にあった石川池の南にあるそうです

橿原神宮駅前駅を東から西に
地下道で抜けて駅前へ
かわいらしいレンタカーが止まっています
(会場でも展示していました)
Dscn0361a

朝に会場に向かった道を再び進み
ゴールしました
Dscn0362a

スタート8時位? ゴールは12時17分でした
石舞台の寄り道分、ゆっくりのウオークでした

会場のテーブルで歩友さんのゴールを待ちます
30キロ組で、マサさん、ちゅうさんが早々にゴール
やはり速いですね
その後、次々とゴールされてきました

昨日同様に、いろいろお話をして
次回の再開を約して解散しました
皆さん、お疲れさまでした 有難うございました

さて、私は12月6日に琵琶湖一周10回割の
最終回に参加して、歩き納めになると思います

秋の大和路は、この大会でいろいろな場所を
歩かせてもらいました
初めて参加した時は、会場が大和郡山でした
その次には平城京跡でした
4年前の参加では現在の橿原神宮となっていて、
その時には2日間とも30キロコースを歩きました

4年振りの参加でしたが、来年も参加します
その時は、体調を整えて2日間30キロを
歩きたいと思います

最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 100キロウォークへ
にほんブログ村

|

« 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(1日目) | トップページ | 琵琶湖一周10回割ウオーク(第10回)名所旧跡公園巡りコース »

コメント

hakoさん こんばんは
「室戸完歩」完歩おめでとうございます
歩いてみてどうでしたか?
これをきっかけに100キロウオークに参加しませんか
また、次にお会いした時に感想とかエピソードを
聞かせてくださいね
来年は、3月の京都でしょうか?
楽しみにしています

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.30 00:28

花火さん こんばんは
お祝いの言葉有難うございます
来年は、ML中心に参加しようと計画を
立てています

分岐で待っていたのは、飛鳥駅で
見失って、先にいると勘違いしてて
丁度、道標の碑とか写真を撮っていたら
歩いて来られて、20キロでは行動食は
食べないので差し上げました

4年ぶりでしたが、コースが肝心なポイントを
外している様で、前は石舞台も上の道から
回っていたので見えたのですが

奈良は手軽に歩ける道が多くて
ガイド地図も近鉄のサイトにいろいろな
コースが紹介されているので、一度見てみてください

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.30 00:20

ちゅうさん こんばんは
お祝いの言葉有難うございます
マサさんも、ちゅうさんも早過ぎます
ニュースでも紅葉の問題は取り上げてました
温暖化の影響みたいですが、このまま進行すると
見頃の時期がクリスマスになるそうです
来年は琵琶湖に参加しないので、ML中心に
参加する予定ですので、よろしくお願いします

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.30 00:07

Old Walkerさん こんばんは
お祝いの言葉有難うございます
パスポート入手されたのですね
私は入手してから8年かかりましたが
計画的に各大会に参加すれば2年くらいで
揃うと思いますが、マイペースで参加して下さい
1年早いもので、今週末は琵琶湖も10回目ですね
よろしくお願いいたします

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.29 23:59

でこさん こんばんは
お祝いの言葉ありがとうございます
昨年マスターウオーカー賞受賞でしたが
8年かかっていました
無計画に、行きたいMLに参加したり
地元近辺は、いつでも良いかなと思ってました

琵琶湖一周は、今年でひとまず卒業です
8回割で1回、今年の10回割も12月で完歩と
2回完歩したので
来年も、遠征含めてML中心に参加しますので
また、お会い出来た時はよろしくお願いいたします

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.29 23:34

マサさん お疲れ様でした
しかし甘樫丘で、名前を呼ばれた時は
驚きました!
やはり、早いなぁ~
次は、正月の京都ですね
多分参加しますので、私も探しますよ!

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.29 23:25

コメントにお返事するの遅くなっています
ごめんなさいです
月末に、仕事が立て込んでいまして(笑)
今も、出張の前泊で岡山駅近のホテルです

投稿: hiroyuki23 | 2015.11.29 23:22

こんばんは
もう1週間過ぎてしまいましたが、ダブルマスターウォーカー表彰おめでとうございます(^-^)
来年は九州100キロ大会制覇とトリプルマスターウォーカーですね。
まほろばは、石舞台と榊莫山を見損なったので来年リベンジしようと思います。
今週は室戸貫歩、無事完歩出来ました。いろいろ教えて頂いたりブログを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

次お会いできるのは来年ですね。
また楽しみにしています。

投稿: hako | 2015.11.29 23:03

こんばんは。
改めまして、ダブルマスターウオーカー賞おめでとうございます。
マスターウオーカー賞って、取るぞって決めないと、行かない大会は行かないので、中々達成出来ませんよね。
各MLは、色んな大会に参加するいいきっかけになっていると思います。
来年はトリプル目指して、頑張ってくださいね。


2日目は、分岐点でお見送りと行動食、ありがとうございました。ゆっくり歩きでしたので、無事完歩出来ました。
見たかった猿石が見れて、良かったです。
最後のチェックポイントは、石舞台を見ないまま通過だったので、個人的に見に行きましたが、せっかくなので、コース上で見れるポイントがあれば良いなぁと思いました。ゼッケンで無料で見れるとか。。。
今回のコースは、見所いっぱいで、たくさん宿題残りなので、また参戦したいと思います。

次回は1月2日の京都初歩きですね。
お会いできるのを楽しみにしてます。

投稿: 花火 | 2015.11.27 23:12

ダブルマスターウォーカー賞受賞おめでとうございます。
来年はトリプルマスターウォーカー賞ですね。
ゴールはほぼ同じ時間でしたが私の場合は大和路はマイウォーキングコースなので毎年歩いていることから
どこにも立寄ることなく一気にゴールしました。
今年は高取山の紅葉が全くダメでしたので20㎞で正解かも。

それでは又来年お会いできることを楽しみにしています。

投稿: ちゅうさん | 2015.11.27 22:53

ダブルマスターウォーカー賞おめでとうございます。
私は、今までスタンプは全く集めていなかったのですが、思い立って今回から集めてみることにしました。でも、マスター賞はいつになることやら。
来週の琵琶湖でお会いできると思います。よろしくお願いします。来年は、琵琶湖は休むつもりです。

投稿: Old Walker | 2015.11.27 19:27

2日間お疲れ様でした。ダブルマスタ-ウオ-カ-賞受賞おめでとうございます。私も今年マスタ-ウオ-カ-受賞しらいねんはダブルマスタ-ウオ-カ-目指すわけですが、とびとびで5つはおしており来年後6つ押すだけで受賞になります。これも3年越しです。いきたいところが多すぎて集中してないので。琵琶湖は10割になったから今年参加してないので来年もどこかでまたお会いできるのを楽しみにしています。

投稿: でこ | 2015.11.27 16:32

2日間お疲れさまでした。
コース途中の石舞台に立ち寄る方が結構いらっしゃったようですが、自分は小学生の時に行ったことがあるので…と素通りしてしまいました。でも写真を拝見して、写真じゃなくて自分自身の目で見てみたくなりました。(来年は寄り道するぞー)
次にお会いできるのは1/2の京都になりそうですか?たくさんの人と思いますが、キョロキョロお探しします!

投稿: マサ | 2015.11.27 01:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(2日目):

« 第13回 大和路まほろばツーデーウオーク(1日目) | トップページ | 琵琶湖一周10回割ウオーク(第10回)名所旧跡公園巡りコース »