« 第3回 おごと温泉びわ湖パノラマウオーク(2日目) | トップページ | 第24回 天橋立ツーデーウオーク(1日目) »

第2回 飯塚-武雄100キロウォーク

9月20日~21日に開催されました
「第2回 飯塚-武雄100キロウォーク」に参加してきました
結果は、20時間36分の記録で完歩できました
この大会の紹介は、公式ブログを参考にして下さい
「飯塚~武雄100キロウォーク」
昨年の第1回は、限られた告知で70名の参加でしたが
今年は新聞等にも取り上げられたりして、212名の申込みとなりました
当日の新聞記事では、195名参加で141名完歩したそうです
他の100キロウオークでも完歩率は70%位です
Cci20150922_2

20日の正午にJR新飯塚駅前をスタートして
主に長崎街道を沿うような形で国道200号線と
県道34号線が主なコースになります
Photo

昨年は、道路事情の関係で、長崎街道の道中にある
内野宿や冷水峠を通らずに米の山峠へ迂回して原田駅へ
抜けるルートでした
国道200号線は、大型車の通行が激しくて
特に冷水峠から山家の間に歩道が無くて危険な為です

今年は主催者が、いろいろルートを調べられて
内野宿と石畳の残る長崎街道の冷水峠越えのコースから
夜須カントリークラブの県道595号線で抜けるルートになりました

スタートは正午ですが、一晩歩くので出来るだけ
朝はゆっくり寝ておきたいので前泊しました
昨年は黒崎で泊まりましたが、今年は午後有休を取り
新飯塚で宿泊しました
宿泊したホテルからの夕焼けです
Dsc03283

天気は2日間とも良さそうですが
昼間の気温が高く、夜間もあまり下がりそうにないのが
不安要素でしたが、見事に的中しました

お月様も綺麗です
Dsc03287

朝、起きて外をみると雲海が広がっていました
Dsc03289

ホテルの朝食バイキングは中華主体でしたので
出来るだけ胃腸への負担を考えて、脂濃いのは避けました

身支度を整えて、受付会場へ移動します
受付会場は、今年は昨年の公民館が休館日で
駅の東側にある「サン・アビリティーズいいづか」です
Dsc03290

出発会場の「健幸交流広場」です
スタートの横断幕が用意されています
Dsc03292

参加者は、日差しを避けて駅側の日陰で
皆さん待機していました
私も、飲み物の用意やおにぎりを2個食べて待ちました

11時半になり出発式の始まりです
大会実行委員長の千代田泰さんの挨拶です
Dsc03293

千代田泰さんは「佐世保~島原ウルトラウォークラリー」で
3連覇を果され、飯塚をスタートする大会を開催したいという想いで
この大会を立ち上げられ、準備期間を経て昨年第1回が開催されました
本当に、千代田さんとスタッフの皆さんでの手作りの大会です

選手宣誓は、諫早市の黒瀬さんです
この方も100キロウオークの上位者で有名な方です
Dsc03294

スタート1分前となり、カウントダウンです
これから100キロ先の武雄市役所を目指します
(しかし、日差しは強く、気温も28度位あったと思います)
Dsc03295

飯塚病院前で信号待ち
はやる心が感じられます
Dsc03297

嘉穂劇場前を通ります
Dsc03298

県道473号線から国道200号線に合流します
Dsc03299

ここから200号線を8キロ進んで
内野宿を目指します
日差しを遮るものが無く、気温28度で
わずかな距離ながら、汗だくとなり失速して
6キロを1時間20分も掛かっています
ようやく長崎街道内野宿の入口に到着
Dsc03300

長崎街道 内野宿の案内看板
Dsc03302

内野宿に残る宿の「長崎屋」に到着
Dsc03303

今回ここでは「内野鍋(しし汁)」が用意されてました
Dsc03304

暑いときに熱いものと言いますが
塩分補給にもなり、冷たいドリンクで
弱り気味の胃腸には有り難いです
Dsc03305

遅れを取り戻すべく、先を急ぎます
旧道の国道200号線になるのでしょうか?
センターラインはありますが、両側からの
土砂と植物の浸食が激しく1車線化しています
Dsc03306

冷水峠の有料道路は「うぐいすロード」と名前があります
Dsc03307

長崎街道冷水峠の内野宿側の入口
大根地神社の鳥居があります
Dsc03308

内野宿側の街道には石畳が残っていますが
山家宿側の街道の石畳は無線中継所を
建設する際に、剥ぎ取られてしまったそうです
Dsc03310

首なし地蔵に着きました
由来の民話は「飯塚観光ポータルサイト」
冷水峠の由来は写真の左の小川から
きているそうです
Dsc03311

冷水峠に着きました
足元の悪い、結構な上りでしたので
遅れを回復どころか、逆にさらに遅れました(笑)
Dsc03318

冷水峠の郡境碑が2つあります
一つ目は「従是西御笠郡」とあります
Dsc03316

もうひとつは反対側にシダに隠れて
「従是東穂波郡」とあります
Dsc03317

再び200号線に合流、スタッフと警備員の誘導で
国道を横断します(交通量多く、横断歩道が無いので)
大根地神社の鳥居です
Dsc03321

階段の上が、下ってきた道ですが
ここに狛犬があります
Dsc03320

少し峠へ登り返して、夜須高原カントリークラブへ
Dsc03322

日も西に傾き、気温も下がり歩き易くなりました
少しピッチを上げて進みます
Dsc03323

つづら道を登って、ゴルフ場入口の標識
Dsc03324

板根の急坂を下ります
Dsc03325

曾根田の集落に出ました
赤いのは彼岸花、のどかな風景に癒されます
Dsc03326

篠隈(やすらぎ荘入口)で国道386号線を右折
途中、筑前町役場の前を通ります
Dsc03327

再び国道200号線に合流(朝日東)して
第1チェックポイントの「原田公園」を目指します
第1チェックポイントには19時18分着
(昨年は18時31分でしたので40分遅れですが
昨年は、着替えたり食事をして再出発したので
時間的に変わりないかもしれません)
休憩せずそのまま3号線沿いに進みます
Dsc03329

福岡県から佐賀県(基山町)に入りました
実は「三国境」という筑前・肥前・筑後の三国の
郡境石があるのですが、明るい内に通過出来ず
写真が撮れませんでした
Dsc03330

鳥栖市に入り、鳥栖トラックセンターを通過
鳥栖インターチェンジを超えて、34号線に入ります
Dsc03332

キユーピーマヨネーズ鳥栖工場
Dsc03333

「佐賀競馬場前」で、中間点の50キロ
ここに10時間目の22時の到着目標でした
22時7分の通過で、残念
でも休憩せずに歩き続けたので遅れを取り戻しつつあります
Dsc03334

ひたすら最小限の休憩で歩き続けました
昨年は、この区間でバテてしまい、コンビニや
バス停のベンチで10分や20分の休憩をしていたいました

上峰町切通しの給水ポイントは
ボトルにまだ麦茶があったのでパスしました
(ここで休憩している参加者多かったです)

道迷いせずに、交差点を確認して県道34号線から
県道51号線に、さらに国道264号線へと進んで佐賀市街に入り
国道207号線に替わって進んで行きます

ぶれていますが、70キロ手前の「佐賀県庁」です
この先のセブンイレブンで少し休憩、サンドイッチを補給
Dsc03336

「県立森林公園」の第2チェックポイント到着
2時42分で、昨年より40分早いです
しかも、昨年はこの先のローソンで30分の大休憩
今年は休憩無しで進みます
「ローソン佐賀森林公園前店」
Dsc03337

さらに進んで本町で県道212号線に右折
34号線の佐賀バイパスへ進んで行きます
前に2名の参加者の点滅バッチの明かりが見えます
Dsc03340

途中でこんな人形が立っていて
ビックリしました(夜道には怖い)
Dsc03341

佐賀バイパスに合流して進みます
そういえば、原田への歩道もそうでしたが
ここの歩道も、ススキとか雑草が茂っていて
歩き難かったです
「牛津大橋」を渡ります
Dsc03342

途中「陽だまりの丘公園」入口前後が
軽い峠になっていますが、今年は休まずに通過
ぶれていますが、江北町上惣の先の県道35号線の
分岐のところと思います
Dsc03343

「肥前山口駅前」を通過しました
昨年は、明るくなっていたので早いのかな?
Dsc03344

夜が明けて、明るくなり景色が再び戻ります
Dsc03345

ラストは10キロほどですが、この10キロに苦しみました
まず、猛烈に足裏が痛くてペースが上がりません
完全にアーチが落ちてしまったようです

次に、水分の飲み過ぎでお腹が痛くなってきました

全然ペースが上がらず、後続の参加者に抜かれます
腹痛は、大町駅手前の「地産市場ひじりの里」で解消
足裏の痛みも回復して、ラストスパートします
そして大町駅です
Dsc03346

そして武雄まで9キロの表示です
歩く速度が戻ってきました
Dsc03347

武雄市に入りました
こうなれば、頑張って歩くしかありません
Dsc03348

今年は武雄市役所がゴールなので
武雄温泉駅を通過して先に進みます
シックなデザインのファミリーマートです
Dsc03349

そして8時36分にゴール。20時間36分のタイムでした
Dsc03350

「完歩証」を頂きます
結果的には、昨年より20分短縮出来ました
武雄温泉の半額優待券を頂いたので
武雄温泉に向かいます
蓬莱湯の入湯料400円が200円でした
Dsc03352

汗を流し、少し熱い目の湯で体をほぐしました

100年目となる楼門です
東京駅の設計者である辰野金吾の設計で
楼門の2階天井には、東京駅にいない4干支の
「子、卯、午、酉」が彫られています
Dsc03353

丁度、内部公開していたのですが
入湯券が入場券とのことで、温泉に入る前に
寄っておくべきでした
仕方が無いので、入口に張っていたものです
Dsc03351

マンホール写真マニアへ
Dsc03354

再び、ゴール会場に戻って
用意頂いた、おにぎりと味噌汁を頂戴して
缶チューハイで休憩と、ゴールされる方に
拍手で声援を!
Dsc03355

その後、半パン、Tシャツから着替えたり
帰り支度で荷物を整理しました
11時を回ったので、実行委員長の千代田さんや
スタッフの皆さんに、お礼の挨拶をして駅に向かいました

参加者も増えて、スタッフの皆さんも大変だったと思います
皆さんも、お疲れと思いますが、常に笑顔で対応頂けました
お陰様で、無事に100キロを今回も歩く事が出来ました
改めて、このブログでお礼を申し上げます
来年も、ぜひ参加出来るように、練習を重ねます

最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 100キロウォークへ
にほんブログ村


(以下は余談です)

今回も、下のような行程表を作成しました
道中案内より交差点の名前を細かく記して
コンビニをファミマ、ローソン、セブンなど色分けしてます
お店の開店や閉店を詳しく調べる時間が無くて
コース変更の分だけ、変更しました
実際に歩いてみて、セブンイレブンの店舗が増えたのと
やはり、閉店している店舗も目立ちました
Photo_2

あと、コインランドリーが多くあるのは何故でしょうか?
コンビニよりたくさんあるように感じました

西九州新幹線は2022年開通と駅で盛んにPRしてました
フリーゲージトレインでの開通だそうですが、実用的には
厳しいとの話も聞いたのですが、どうなんでしょうか?

Dsc03359

武雄温泉駅の北側には「鉄道・運輸機構」の
標識が立っているので、新幹線規格も諦めていない?
Dsc03358

|

« 第3回 おごと温泉びわ湖パノラマウオーク(2日目) | トップページ | 第24回 天橋立ツーデーウオーク(1日目) »

コメント

237さん コメント有難うございます
今日、天橋立ツーデーウオークで
お会い出来ると思っていませんでした

ゴールされて、地元FM局に紹介されていましたね
頂いた「全員完歩」のリボンが、シワシワになったので
今、本に挟んで伸ばしています
少し加工して行橋別府でアピール出来るようにしたいと
思っています

飯塚武雄は、スタート後の気温が高く
苦労しましたが、深夜も前後見える程度には
参加者がいたので、誰もいない事は無かったです
70名と200余名の差でしょうか?

次回は、行橋別府でお会い出来ると思います
「全員完歩」のリボンを励みに完歩目指します
有難うございました

投稿: hiroyuki23 | 2015.09.27 22:47

今年の秋もいよいよ100キロウオークに突入されたのですね。
めでたく第1弾の完歩 おめでとうございます。
100キロ第1弾からの長距離遠征 お金も体力も お疲れ様でした。
これから来春に向けて 毎週どこかで開催されますが あまり連続過ぎて筋肉を傷めないよう 楽しんでください。

今年は参加者が増えたとはいえ まだまだ200名程度 深夜は 前も後ろもだれも見かけない道を ひたすら孤独と痛みと疲れと闘いながら頑張られたのですね。
貴殿の並外れた気力と体力に敬服いたします。

投稿: 237ですよ。\(^▽^)/ | 2015.09.26 15:15

暑い中、100キロ完歩凄いですね!
私など、昼間でもよく道を間違えて迷子になったりするので、真っ暗な中を歩くなんてとても無理です。
それにしても、詳細な行程表も凄いと感心しています。

投稿: Old Walker | 2015.09.23 20:36

花火さん こんばんは
コメント有難うございます

言われるように残暑に負けました
1日目の午後は30度近くあったと思います
発汗がすごくて、やや脱水症状気味でした
(9月のウオーキングは雨か暑さの戦いでした)

実はコース地図はA3両面での道路地図に
コースの線があり、要所だけ拡大しています
ざっくりとコースが把握出来る程度です

道中案内に、距離や路側の右か左のどちらを歩くか
チェックポイントや給水やリタイヤ場所が記してます
こちらが交差点等記されているので役立ちます
(第1回の反省で、歩く側を間違えなければ自然に
 分かれ道もその方向へ進むようになっています)

ただ交差点など目印は主要なものだけなので
それをベースにもう少し間隔を詰めて交差点の名前を
記して、コンビニの位置を色分けしたのが自作の
行程表になっています

手作りの大会ですので、費用も押さえて
最小のスタッフさんで運営されていますので
他の大会と比較すると、コース誘導は必要最小限です

100キロでも手厚く食事を用意する大会もあれば
自給自足が基本の大会もあります
飲み物は自動販売機がありますが、食べ物とトイレは
コンビニが一番助かります
ただ、地方の場合は都会ほど密集していないので
パスするか、立ち寄るかの目安にしています

読図に関しては、またお会いした時にコツを教えますね

今週末は「京都トレイル」でしたね
残暑も過ぎて、天気が良ければ良いですね
アップダウンが大変ですが、楽しんできて下さい!

投稿: hiroyuki23 | 2015.09.22 23:49

hakoさん こんばんは
コメント有難うございます

深夜になると、撮るものがないので
極端に減りますね
国道か県道沿いで、被写体も少ないです

週末は天橋立ツーデーウオークですね
空模様が週間予報では、特に土曜日が
はっきりしませんが、現地でお会い出来るのを
楽しみにしていますね!
スケジュール表とか眠気はまたその時に

※明日から仕事です、今日も少し歩いてみましたが
関節や筋肉は痛くないので、大丈夫でしょう
ありがとうございます

投稿: hiroyuki23 | 2015.09.22 23:22

でこさん こんばんは
コメント有難うございます

確かに天気良過ぎましたし、気温も夏並みで
1日目の午後は、ヘロヘロでした
夜も、18度位で風が無く、昨年よりはマシでしたが
秋の気配も感じつつ、残暑厳しかったというのが
感想ですね

100キロ歩くのは、モチベーション次第です
頭の中では、歩くとリタイヤの葛藤ですから(笑)

投稿: hiroyuki23 | 2015.09.22 23:15

100㎞ウォーク完歩おめでとうございますヽ(^。^)ノ
凄いですね~

お天気に恵まれているシルバーウィークですが、日中はかなり暑かったですよね。
写真を拝見すると、夜中はかなり暗い所を歩かれているようですが、コースはマップだけが頼りなのでしょうか?
私だったら、迷子になる確率100%です。

行程表はしっかり調べられていて素晴らしいですね。
特に真夜中など、コース上のコンビニは、とても有難いですよね。
真夜中歩いた事ないですが…(^^ゞ

次回は天橋立ですね。
私は参加出来ませんが、楽しんで来てくださいね(^O^)/

投稿: 花火 | 2015.09.22 21:45

100キロ完歩お疲れさまでした!
この距離でも写真を撮る余裕があるなんて、さすがですー

20時間以上歩き続ける。。想像がつきません。精神力も必要そうですね。
タイムスケジュール表も素晴らしい!
いつかは私も^ ^と思いつつ、眠気に勝てない気がします。

明日はお休みですか?週末の天橋立に向け、脚を休めてくださいね。

投稿: hako | 2015.09.22 21:21

完歩おめでとうございます。全国的にもいい天気で暑かったのではないですか?100k歩かれること自体凄すぎます。

投稿: でこ | 2015.09.22 19:37

マサさん こんばんは
早速のコメント有難うございます

なんとかUP出来ました
スタートからの15キロが暑くてバテたのと
ゴールまでの10キロが、体の変調で苦しみました

天気は良過ぎても駄目ですね
ゴールで温泉に入れるのは良いです

投稿: hiroyuki23 | 2015.09.22 19:25

何はともあれ、無事に完歩できてよかったです。
天気も暑いくらいだったのでは?
レポート楽しみにしてます!

投稿: マサ | 2015.09.22 13:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回 飯塚-武雄100キロウォーク:

« 第3回 おごと温泉びわ湖パノラマウオーク(2日目) | トップページ | 第24回 天橋立ツーデーウオーク(1日目) »