第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2日目)
40キロコースがスタートした直後ですし
20キロコースのスタートまではまだ1時間半あります
スタート会場もガランとしています
時間があるので、ウロウロしていました
昨年の写真コンテストの入賞写真が展示されてました
その中にワンワン応援隊のピース君の写真を発見しました
スタート会場に戻ると、聞き慣れた鳴き声
近づいてみると、ピース君とくぅちゃんがいました
昨日は20キロに参加、今日は10キロに参加するそうです
ガラガラのスタート会場も出発式が始まると
大勢の参加者で埋めつくされています
式の前に体操をして、簡単に式を行いスタートします
他の大会とは逆ですが、時間的にはこの方が良いと思いました
昨日と同じく、南のゲートからスタートして
途中までは、昨日と同じ道を進みます
半分くらいのコンビニのところで
右に折れて、歩道橋を渡ったりして
「くらしき健康福祉プラザ」を目指します
今日は昨日の遊歩道や自転車道とは異なり
一般道が多いので、信号待ちが増えます
県道275号線に入り、軽く山越えをします
水島臨海鉄道の浦田駅のところの
高架橋は、歩道が無く側道から迂回します
再び、県道275号線に戻りますが
連島あたりで右折して、住宅地に入ります
「連島」は「つらじま」と読むようです
「亀島神社」がありました
「箆取道七丁」の石碑がありました
「箆取」は「へらとり」と読むそうです
忘れていました
ここから、2つの神社を経由するのに
標高100mほどの坂と階段を2回上り下りするのでした
まずは最初の「厄神社」の坂を上ります
本殿に到着しました
曇天で良かったです 晴天ですと汗だくになったでしょう
途中で「ポン菓子」「豆菓子」のお接待を頂きました
懐かしい味です ありがとうございました
(ここ以外でも、昨日も道中で飴など頂くことがありました 感謝!)
右箆取道三丁、右中神宮道の石碑
さきほどが七丁でしたので四丁進んだのかな?
最初のチェックポイント、ほぼ中間点の
「西浦小学校」に到着しました
温かい汁が頂けました
しかし、時間的には昼食には早くて先に進みます
小学校の通用門を出るとすぐに住宅地の坂に
右下から左回りに、正面の家の裏を回って行きます
再び、つづら折れに坂道を上り振り返ると
水島方面の景色が、ややもやって見えます
「箆取神社」の境内に到着しました
参道はこのような屋根のある回廊が続きます
神社の由来が記していました
「四十代天武天皇壬申の乱の頃鎮座」とあります
こちらからの石段が本来の参道でしょうが
足を踏み外したら、大変ですね
連島の街中を抜けて
水玉ブリッジライン(水島大橋)へ向かいます
さらに河口側にも橋を建設中ですね
臨海道路の「新高梁橋梁」で来年の完成予定のようです
前に20キロのコースの時はそのまま
水玉ブリッジラインを進んで、玉島大橋まで
直進していた記憶がありますが、今回はすぐに
側道から玉島の商店街に向かいます
この道路標識、免許更新の教本でしか見ませんね
通町商店街、アーケードも骨組みで屋根が無く
完全に寂れてしまった感があります
2つ目のチェックポイントの円通寺公園駐車場
地元の瀬戸内放送の取材も行われています
放送があるそうですが、大阪では見られません
さらに坂を上り、円通寺の境内に到着しました
これが本堂でしょうか?
そして今回20キロコースにした目的地
菊池酒造さんに到着です ブランド名は「燦然」です
ここで4号瓶を2本買い求めました
ゴールまで2kmも無いので、試飲もOKです
バスで市役所に戻ると、会場の幟を
回収用のトラックに積み込んでいました
私は、このあと更衣室で着替えて帰りましたが
岡山駅に着いた頃、また雨が降り出しました
倉敷も、14時過ぎ位から雨になったようです
実は、何度も参加していて「更衣室」の部屋が
わからずにいて、卓球台のある部屋で着替えてました
今回、着替えて部屋から出て、反対の和室が
更衣室と初めて知りました(笑)
引き戸に「更衣室」の紙が貼っていましたが
開けてしまうと隠れて見えないんですね
大会関係者、スタッフの皆さん、ありがとうございました
またお会いした皆さんも、お疲れ様でした
今月は大会参加の予定はありません
次回は、4月4日と5日の「讃岐うどんつるつるウオーク」に
参加する予定でいます またお会いしましょう!
最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね
| 固定リンク
コメント