« 第6回 京都ツーデーウオーク(2日目) | トップページ | 第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2日目) »

第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(1日目)

14日と15日は瀬戸内倉敷ツーデーマーチに参加しました
本当に最近のウオーキング大会は天候に恵まれません
今回も、週間予報では日曜日に雨の予報でした
しかし、直前に土曜日の明け方まで雨の予報に変わりました
日曜日も、はっきりしない予報で、準備に悩みました
とりあえず、シューズはゴアテックスで雨仕様
雨具も用意して、金曜日仕事が終わって倉敷に鉄路移動
駅前のビジネスホテルに前泊しました
1日目は「瀬戸大橋コース」の40kmに参加しました
まずはGPSの軌跡です
20150314

この大会は多分5回目の参加と思います
40kmコースは7時スタートなので前泊必須です

天気予報通りに、ホテルを薄暗い6時過ぎに出た時は
まだ小雨が残っていましたので、傘で会場となっている
倉敷市役所へ歩きます

加古川ツーデーマーチでも市役所まで
駅から距離がありますが、倉敷はさらにその倍はあるのでは
この往復分の距離も、コース距離に含めてほしい(笑)
と、文句を言っても始まりませんが、市役所に到着しました
20150314_003

スマホでWNIの予報では、雨が上がりそうですが
市役所に着いて、逆に本降りに近くなってきました
スタートまで時間がありましたので、雨支度に変更です
お蔭で、スタートの列が後ろの方になりました
皆さん、傘、傘、傘です
20150314_005

スタート印を押してもらうテントの出口に
加古川ツーデーマーチの大会旗でPRされる
Yさんに出会いました(今日は20キロに参加されるそうです)
出発式の間に、雨は小止みとなりました
20150314_008

吉岡川(下流は倉敷川)の堤防までの間は
道幅も狭く、集団歩行状態で我慢の歩きです
20150314_009

堤防の道に延々と参加者の列が続きます
雨は完全に止んできたようです
20150314_010

最初の給水ポイントとなる「粒江小学校」です
ここで、雨具を脱いでスーパーの袋に入れて片付けました
20150314_012

藤戸寺は40kmの参加者で寄る人はなく
そのまま山越えの道に進みます
藤戸南台の住宅地から急坂を下りUターンして
旧下津井電鉄跡の自転車道を進みます
20150314_015

1つめのチェックポイントの「熊野神社」に到着です
20150314_017

毎年、地元の中学生、高校生?の応援が
でも今年は人数が少なかったように思いました
20150314_018

ここで、20kmと40kmコースは南北に分かれます
40kmコースは南に向かい「五流尊瀧院」の中を抜けます
20150314_021

少し大回りして(ショートカットする人もいますが)
県道21号線と瀬戸中央自動車道を越えて
児島方面に歩みを進めていきます
20150314_023

再び、下津井電鉄跡の自転車道に合流
道幅もあり、信号もほとんど無いので、どんどん進みます
20150314_024

当時の架線柱の土台跡ですね
20150314_025

児島のJEANS STREETを進みます
ジーンズやデニムの端切れなどが売られてます
20150314_030

旧野崎家住宅です
お雛様を展示していたのか人が多く今回も素通りです
20150314_028

2つめのチェックポイントの
「児島市民交流センター」に到着しました
天気も回復して、時折太陽ものぞきます
20150314_031

牡蠣入りの味噌汁を頂きました
20150314_032

チェックポイントは高校生のボランティアスタッフかな?
20150314_034

旧下津井電鉄 児島駅跡の「風の道 児島駅」です
20150314_035

でも、裏側は下津井電鉄バスの車庫です
20150314_036

ここからは「風の道」というネーミングで
架線柱やホームも残り、廃線跡の遊歩道が続きます
また「中国自然歩道」とも重なります
20150314_038

このように当時の架線柱も残ります
青空も広がってきました
20150314_039

ホームの石積みは残っていますが
駅名板は当時のものではなさそうです
20150314_041

国道430号線で分断されてしまいます
右に折れて、下津井から鷲羽山を回って
3時間後には前の道から戻ってきます
20150314_044

430号線を進んで海に出る手前で集落の道に入ります
ようやく海が見えました、空も青空が広がります
20150314_050

海岸線沿いの集落間の高巻き道を
3回越えて、下津井の街に到着しました
しかし、また雨粒がポツポツと降ってきました
下津井電鉄の保存車両たちです
20150314_055

下津井の港から下津井瀬戸大橋を眺めます
しかし、暗雲が広がり、雨脚が強くなってきました
とりあえず、屋根のあるところでレインコートを着用しました
20150314_057

しかし、橋の下を抜けて県道21号線を
上る頃には雨も上がり、青空が戻りました
通り雨のようでした
YさんのBlogでは、倉敷では雹が降ったそうですね
20150314_058

さあ、下電ホテルのところから
鷲羽山の展望台まで階段を上りますよ!!
20150314_060

う~ん、まだまだ続きますが休まずに上ります
20150314_061

展望台では「豚汁」のサービスがありました
20150314_062

テントには「大畠自治会」とありました
御馳走様でした
20150314_063

3つ目のチェックポイントは展望台から
さらに展望道を周回して階段を上ったところの
「鷲羽山ビジターセンター」です
本四高速のマスコットがお出迎えです
20150314_065

いつも通過する鷲羽山の山頂に寄りました
360度の景色と案内の石があるだけで
山頂の表示もなく、三角点もありませんでした
がっかりです(後ろの白い建物がビジターセンター)
20150314_068

三角点はビジターセンターの裏手の
松林の中にあるそうです
下津井瀬戸大橋から四国方面を望みます
少し霞んでいて残念です
20150314_073

瀬戸大橋を車や鉄道で通っても
下からや、上から見る機会は
この大会のこのコースでないと経験出来ませんね

鷲羽山を下ってきて、再び「風の道」に合流
ここは鷲羽山駅の跡です
電車がここまで、よく上ってきていたと思います
20150314_074

早咲きの桜(河津桜?)が満開でした
20150314_076

あとはどんどん道を下って行きます
20150314_077

3時間前に曲がった反対側に出ました
ゴールまで1.6kmとあります
20150314_082

ゴールの「漁連ふゅ~ちぁ~」に到着しました
7時間半ほどでしょうか?
でも場所は児島観光港ですですね
今回、バスにすぐに乗らずに「ふゅ~ちぁ~」を
覗きましたが海産物の土産物屋さんでした
20150314_086

本日の参加者
20150314_087

この大会、倉敷市が主催者でもありますし
市と関係団体や地元の方々で運営されています
要所、要所ではスタッフの誘導もありますので
道に迷う心配はほとんど無いと思います

28回という開催回数と、やはり自治体が運営に
関与しているのは、いろんな面で安心でもあり
手堅い運営が出来ています

天気が不安定で残念でしたが、無事完歩出来ました
有難うございました

2日目は、ある目的で20kmコースを久々に歩きます
お天気はどうでしょうか

最後まで見て頂いて有難うございました
よろしければ励みになりますので
バナーをクリックして下さいね

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 100キロウォークへ
にほんブログ村

|

« 第6回 京都ツーデーウオーク(2日目) | トップページ | 第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2日目) »

コメント

237ですよ。\(^▽^)/さん、コメント有り難うございます。2日間お疲れ様でした。今回は、参加した中で一番はっきりしない天気でした。
倉敷と加古川はウオーキング大会に参加するようになって、一番参加回数が多い大会です。
一緒に歩ける事はなくても、スタートやゴール、また応援隊でお会い出来るのが楽しみでも有り、くぅちゃん、ピース君に癒されます。
次回は「糸島三都110キロ」でお会い出来るでしょうか?私は昨年は60キロでリタイヤしたので、リベンジを目指します。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: hiroyuki23 | 2015.03.19 15:27

1日目は 雨に降られましたが 2日間 お疲れ様でした(*゚▽゚)ノ
毎年 倉敷は2日間とも晴れるのは難しいようですね。 雨は なにかと大変ですが 雨も自然の楽しみの一つとして 頑張って歩けたらって考えています。

わたしたちは犬連れの為 スタートとゴール地点が同じでなければ 帰ってこれず なかなかご一緒に歩くことがありませんが また 来年も倉敷に行きますので どうぞ宜しくお願い致します。

投稿: 237ですよ。\(^▽^)/ | 2015.03.18 17:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(1日目):

« 第6回 京都ツーデーウオーク(2日目) | トップページ | 第28回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2日目) »