« 第13回SUN-IN未来ウオーク(番外編) | トップページ | 「一宮七夕ウオーク」(1日目) »

(第5期)琵琶湖一周8回割ウオーク(5)

6月も今日で最終日。経理部は期末決算が終わったのに
もう第1四半期決算だと嘆いていました
年中決算業務をしているようなものです

さて、(第5期)琵琶湖一周8回割ウオークも5回目となり
今回はJR木ノ本駅からJR米原駅までの32kmコースです
天気予報が気になりましたが、薄曇りで湿度も低く
気温も、23度~30度程度で、意外と歩き易かったです

ではGPSの軌跡からですが、今回GoogleMAPへの
書き出しが少し変で、所どころ二重になっています
20130630

木ノ本から少し余呉川と山沿いを歩くものの
西野水道から、片山隧道を抜けたらあとは
湖岸道路を、延々と歩きました

さて、スタート地点のJR木ノ本駅(東口)です
軽トラックが並んでいるのは、駅の1階に
「ふれあいステーションおかん」という
地元の販売店があり、野菜などを納品に来ていました
Dsc00073

2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」にあやかり
黒田家発祥の地という事で幟が立っています
Dsc00076

ウオーキングの集合場所は西口です
地図の確認とコース説明、注意事項を案内中
Dsc00077

西口側の木ノ本駅も
Dsc00078

ストレッチ体操後、10時5分にスタート
途中の余呉川で左折する交差点で
賤ケ岳を撮影、分り難いですが左の縦の筋は
山頂へのリフトがある部分です
Dsc00080

2006年、2010年に周辺町村を合併して
県下第3位の市になりました
高月町は、2010年に合併編入しています
Dsc00081

余呉川の橋を渡り、ヤンマーの大森工場のある
重則、西野地区に一旦入ります
鹿などの動物避けのゲートをいくつか通過します
Dsc00082

1ヶ月前はまだ田植えの最中でしたが
もう稲がこれだけ伸びてきています
Dsc00083

西野水道に到着しました
公園のようになって、いろいろ説明があります
歌もあるようですが、メロディが不明です
Dsc00088

モニュメントの横には「皇太子浩宮殿下行啓記念」の石碑も
Dsc00089

西野水道は3つあります
「初代 西野恵荘が掘削した放水路」(滋賀県指定文化財)
Dsc00091

「2代目 現在は琵琶湖側への連絡通路として使用されている」
Dsc00090

「3代目 現在の放水路」
今回、写真に撮っていません

公園には、初代の放水路に入るための
ヘルメットと長靴が用意してあり自由に
中に入ることが出来るようです

さて、いよいよ琵琶湖に抜ける為の
「片山隧道」の入口です
折しも「珍走団」に遭遇してトンネル内は
大騒音でした
Dsc00095

トンネルを抜けると琵琶湖の湖岸に
「さざなみ街道」「湖岸道路」と呼ばれてます
Dsc00096

ここからは、ひたすら道路に沿って歩くだけで
特には写真は無いです

途中、昼食休憩をしながら2時間ほどで
長浜城(豊公園)までやってきました
Dsc00103

琵琶湖側を撮影すると、これから歩いていく
先々の湖岸が見えています
中央の白い塔が、フジテックのエレベータ試験塔
あのあたりまで、まだ歩きます
Dsc00102

という事で、16時10分に米原駅にゴールしました
今回、安物の歩数計を着けてみたら46,000歩でした

7月、8月は熱中症の心配もあり中断
次回は9月15日にJR米原駅~JR能登川駅まで歩きます

|

« 第13回SUN-IN未来ウオーク(番外編) | トップページ | 「一宮七夕ウオーク」(1日目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (第5期)琵琶湖一周8回割ウオーク(5):

« 第13回SUN-IN未来ウオーク(番外編) | トップページ | 「一宮七夕ウオーク」(1日目) »