第26回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2日目)
昨日の参加者数が張り出されていました
先週の京都とは違い、4倍近い参加者数です
(日本マーチングリーグの影響もあります)
出発時は、晴れててやや肌寒い感じ
美観地区を東へ進んでいきます
JR中庄駅を越えます
会社の展示会で利用する駅ですが
このような形で通過するとは思いませんでした
駅を北側に越えてからは
山陽本線沿いに東へ進んでいきます
川崎医科大学(病院)の建物が見えてきます
天正7年(1579年)に再建された
360mの廻廊を歩きます
神社近くの倉庫の扁額は
「第二部器庫」とあり時代が偲ばれます
武器庫ではありません
消防関係のポンプなどの器材の倉庫です
第二部の器庫ですね
空模様が怪しくなり、道を急ぎます
2つ目のチェックポイントの「備中国分寺」に到着
すぐに先に進もうと思いましたが
トイレが五重塔の下にあり、行ったついでに写真を撮ったり
大きな木の下に腰かけて、ゼリー飲料の補給などと
休憩していたら、強風と激しい雨が降り出しました
間一髪、危ういところでした
雨具を用意しかけましたが
WNIの予報では10分程度で収まるとの予報
小止みになったので、傘で出発
本当に、先のコースは田んぼのあぜ道
身を隠す場所も無く、休憩しなければ
雨具を出す間もなく濡れるところでした
雨が上がると、気温が急降下
肌寒くなりました
3つ目のチェックポイントである
きびじアリーナで、再度昼食休憩と
身支度の整え直しをしました
(靴下交換、ウインドブレーカー重ね着)
こちらは新橋完成後に人道橋となった川辺橋です
昭和8年の竣工、室戸台風で、県内の多くの橋が
流された中でも、落橋しなかったそうです
横溝正史疎開宅です
現在は、倉敷市が管理して地元の方が
委託されて接待等されています
温かいお茶を頂きました
昭和20年4月から3年半住まわれたそうです
「本陣殺人事件」「蝶々殺人事件」や「獄門島」は
ここで執筆された作品で、周辺にモデルとなった
神社等もあります
全体的にはフラットなコースで
歩きやすいですが、ほぼ田んぼ等の
自転車道などで、変化が無いコースです
天気が良ければ、また違ったのかな
機会を見て再チャレンジしてみたいです
残念ながら、2日目の天気の関係か
2日間で1万人の達成は出来ませんでした
残念でしたね
倉敷と加古川は地域密着で取り組まれており
私が参加した中では、ウオーキングの大会の
運営としては良い大会で好きですね
来週は琵琶湖一周の2回目です
気温が乱高下するので、着るものに困りますね
| 固定リンク
コメント