« お江戸で食べたもの | トップページ | 向島百花園 »
秋葉原の「交通博物館」は、5月14日にて閉館です。 何度か行きましたが、最後にもう一度という事で 今回、東京に来たので、23日の午前に行って見ました。
さすがに、最後の駆け込み見学が多くて お年を召された団体、カブスカウトの団体、親子連れなどで 超満員でした。
新しく2007年の10月14日には、さいたまに 「鉄道博物館」として、新装オープンするのですが 問題は「交通」が「鉄道」にジャンルが狭められることです。
鉄道以外の、車、船、航空などの展示物はどうなるのでしょうか? <昔の道路標識> <弁慶号> 弁慶号も、行き先が決まっていないようですね。
<さよなら> 万世橋駅の遺構見学は間に合いませんでした。 まあ、皆さんが行かれた写真や、雑誌で見たので とりあえずはよしとして
来年の「鉄道博物館」に行く計画を考えよう。
2006.05.01 「鉄道の話題」 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 交通博物館:
コメント