くりはら田園鉄道
関西ローカルの深夜番組「クイズ紳介くん」で、くりはら田園鉄道の話題が放送されていた
見ていた人も多いようですね
2007年に廃止される事が決まっています。
昨年の初夏に、たまたま乗換えで「石越駅」を訪問していましたので紹介しておきます。
<石越駅>
大正時代に築造されたままの木造駅舎です
入り口のアールが、なんともいえないモダンさをかもし出しています。
2001年に無人駅になり、近くの理髪店が切符などを委託販売しているようです。
<まっすぐ伸びる線路>
30分ぐらい時間がありましたが、とうとう「くりでん」にはお目にかかれませんでした。
初夏の日差しが眩しかったのを覚えています。
<出札口>
無人となった、いまでは張り紙が侘しさを残しています。
数々の記念切符や、グッズを販売していたようですが、無人では買うことも出来ませんでした
廃止が決まって人気が出ているので、今ではもう残っていないかもしれませんね
<JR石越駅>
こちらは有人駅で、売店もあります
しかし、駅の利用を呼びかける横断幕からすると、無人化の話もあるのかもしれません
あと2年あるので、もう一度訪ねて全線乗車してみたいと思います。
| 固定リンク
コメント