« 「かし○や」 | トップページ | 利兵衛横丁の「味鳥(みどり)」 »

「海遊館」

どうも週末は天気が良くなくて、今週も天気予報は「雨」
天気が良ければ自転車で走るところですが、雲行きも怪しいので、屋内施設で行き先を探しました。
相方の希望で、天保山の「海遊館」に決めて、地下鉄で出かけました。

<お決まりの海遊館入口にあるドーム>
kaiyou1.jpg

さて、スルット関西加盟私鉄では「海遊きっぷ」という企画切符を発行しています。
大阪市営地下鉄ですと、市営交通1日乗り放題+海遊館入場券がセットで大人2,500円です
海遊館の入場料は大人2,000円ですから、往復500円以上地下鉄などを乗ると、元が取れます。
私の場合は、最寄り駅から大阪港駅まで往復540円なので、40円のお得。さらに、割引券やクーポン券などの特典を利用すると、さらにお得度が増します。昼食も割引券で10%引きでした。

さて、海遊館ですが、土曜日、天候不順とあって人出は少なめ。アジア系観光客が目立ちましたが、大阪では当たり前の事ですね。
中も空いていて、ゆっくりと見て回れました。

<ペンギン達は、上から降る人工雪を眺めて故郷を思うのでしょうか?>
kaiyou2.jpg

<人気者のじんべえさめも、今日はのんびり>
kaiyou3.jpg

企画展は「お菓子な国の大冒険」で、お菓子な名前の生物が展示してました。

<ミルクスネークの仲間>
kaiyou5.jpg

<フウセンウオはお茶の師匠>
kaiyou4.jpg

最後は、癒しのクラゲの展示

<ミズクラゲ・・・目がどこにある?>
kaiyou6.jpg

3時間かかって、全部見て回りました。いやー、楽しかった

|

« 「かし○や」 | トップページ | 利兵衛横丁の「味鳥(みどり)」 »

コメント

海遊館ですか面白いですよね。
おいらは5月の誕生日に二人で遊んできました。
おいら的にはカワウソくんが面白かったです。
すごく落ち着きがなくてじっとしていなくて、
見ていても飽きないのでずっと見ていました。
フウセンウオは何だかおもちゃみたいで可愛いですよね。
クラゲも幻想的で魅せられてしまいました。
とっても楽しかったです。

ではでは~

投稿: ムスティ | 2004.06.29 11:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「海遊館」:

« 「かし○や」 | トップページ | 利兵衛横丁の「味鳥(みどり)」 »