« ホッピー | トップページ | 松阪和牛亭 »

終着駅

これらの写真はすべて終着駅なんです。
taisha2.jpg
(大社駅、昭和52年12月)

uwajima.jpg
(宇和島駅、昭和60年前後)

misumi.jpg
(三角駅、昭和60年)

いずれも20年も経過していると、現在の駅舎と姿を変えていますね。さて、どの駅がどうなっているでしょうか?

「大社駅」
4月9日に書きましたが、廃線後も駅舎は保存されています。最近の写真と見比べても全く変わりが無いのですが、ひとつだけ、駅前のポストは取り除かれて無くなっています。
ちなみに左に小さく写る後姿は、一緒に旅行した友人です。

「宇和島駅」
今は全く姿を変えて、駅ビルに改築されてしまい、駅ビルにはホテルも入っています。一番変貌を遂げた駅ですね。ただホーム部分はあまり変わっていないようなのですが、実際はどうなのでしょうか。
当時、駅前から延びる商店街は閑散としていて、名物のかまぼこ屋さんの売り込みの声だけが響いていたのを思い出します。

「三角駅」
駅舎は変わらず残っているようですが、最近の写真を見ると駅舎の前に展望台のような構造物が出来ていて、写真のようには駅舎は見えなくなっています。緩い傾斜の三角屋根が3つ並んでいるのは駅名に由来するのでしょうか?
もし、そうであればその姿が見えないのは残念ですね

古い駅舎の写真はあと1枚有ります。この駅も改装されてしまい、今と少し姿が異なりますが、いずれまた紹介します。

|

« ホッピー | トップページ | 松阪和牛亭 »

コメント

落ち葉の舞い散る停車場は~♪
←コレも終着駅(説明すなっ!)

風情のある終着駅ってのは、記憶にないですね。
終着駅で思い出すのは、神戸高速鉄道が開通する前の阪急三宮駅かな?
阪急梅田駅も思い浮かばないではないですが。
まだ三線同時発車なんてのがあるのでしょうか?<阪急梅田駅

投稿: はかせくん | 2004.04.22 15:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終着駅:

« ホッピー | トップページ | 松阪和牛亭 »